ゲーム音楽作曲家になりたいけど、
どうすればなれるのかわからない・・・
その悩み、たった1日で解決できます
ついに開催!OTOxNOMA限定フォローアップ企画
ゲーム音楽クリエイター
スタートアップセミナー
ゲーム音楽作曲家になりたいけど、どうすればなれるのかわからない・・・
その悩み、
たった1日
解決できます!
OTOxNOMA限定
フォローアップ企画
ゲーム音楽クリエイター
スタートアップセミナー
終了まで 残り
00日00時間00分00秒
受付終了しました。
プロのゲーム音楽作曲家になりたい!
でも、どうすればいいかわからない。
そんなあなたのためのセミナーです。
プロのゲーム音楽作曲家になりたい!
でも、どうすればいいかわからない。
そんなあなたのためのセミナーです。

こんにちは、作曲家・稲毛謙介です。

ぼくはこれまで約20年もの間、プロのゲーム音楽作曲家として数々のヒットタイトルの音楽を手がけてきました。同時に、OTOxNOMAをはじめとした音楽教育を通して、多くのプロ志望クリエイターさんとも向き合ってきました。

その中には、ゲーム音楽作曲家に憧れて音楽を始めた方も少なくありません。彼らの夢は、ゲーム音楽のトップクリエイターとして、大ヒットタイトルの音楽を手がけること。

「いつか自分も、大好きなゲームに音楽携わりたい!」

このページをご覧のあなたも、そんな想いをお持ちかもしれませんね。

しかしながら、いざゲーム音楽のプロを目指そうにも、

• どうやったらゲーム音楽作曲家になれるのか?
• どんなスキルが求められるのか?
• そもそも何を学び、何から始めればよいのか?


全くわからないまま、やみくもに音楽スキルを磨いていませんか?

正直にお伝えすると、いくら音楽力を磨いたところで、あなたが想い描くゲーム音楽作曲家への道は開かれることはありません。

なぜなら、そこには大きな壁が立ちはだかっているからです。

今のままでは、あなたは一生
ゲーム音楽の仕事はできません。
たとえどんなに良い音楽を書けても。
なぜなら・・・
今のままでは、あなたは一生
ゲーム音楽の仕事はできません。
たとえどんなに良い音楽を書けても。
なぜなら・・・

良い音楽を書ける。クオリティの高い作品を作れる。残念ながら、それだけではプロのゲーム音楽作曲家になることは難しいでしょう。

現在ゲーム音楽のトッププロとして活躍している人たちには大きな特徴があります。それは、その多くが「元インハウスクリエイター」だったということ。簡単にいうと、元々ゲーム会社の社員だった人たちということですね。

もちろん一部の例外もありますが、大体はどこかしらのゲームメーカーに勤務経験があり、現場でキャリアを積んだ上で独立、作曲業を営んでいる人たちが活躍する業界だったりします。

こんなことを書くと、

「自分にはチャンスはないのか・・・!」

そう考えてしまうかもしれませんが、それは早計です。

確かにインハウス出身のクリエイターは、業界とのつながりを持っている分、メーカーから依頼を受けやすい立場であることは否定できないでしょう。しかし、メーカー勤務経験のない人でもゲーム音楽の世界で活躍しているクリエイターさんはいらっしゃいますし、インハウス出身だからといって簡単に仕事を得られるような業界でもありません。

つまるところ、インハウス経験の有無が勝敗を分けるわけではないということです。

ではなぜ、インハウス出身のクリエイターが重用される現状が続いているのか??その真相に迫ってみましょう。

ゲーム音楽の世界で、
インハウス出身のクリエイターが
重用される本当の理由。
ゲーム音楽の世界で、
インハウス出身のクリエイターが
重用される本当の理由。

なぜ、インハウス出身クリエイターが重用されるのか?

その答えはとてもシンプル。

ゲーム音楽制作には、業界内部の人しか持ち得ない特殊な知識とスキルが必要だからです。

つまり、ゲーム音楽制作専門のテクニックが存在するということ。楽曲やクオリティの良し悪し以外にも多くの知識や技術が必要であり、それがないとお仕事にならない世界なんです。

とくにPS5などのハイエンドコンソールや、PCで展開されるような大規模タイトルでは、それらのテクニックなしで制作を行うことはもはや不可能といっても過言ではありません。

このような事情があるからこそ、ゲームならではの専門知識や技術に精通したインハウス経験者が重宝されているということなのです。

裏を返せば、ゲーム音楽の専門スキルを身につけることで、インハウス出身でないあなたにも十分チャンスは出てきます。

実際、インハウス出身でなくとも、ゲーム音楽専門のスキルを身につけることで著名な作曲家として活躍しているクリエイターさんもいらっしゃいます。

結局のところ、ゲーム音楽の仕事をしたいなら、通常の音楽制作とは全く異なる、ゲーム音楽専門のスキルを身につけることが何よりの第一歩なのです。

では、どうすればそのスキルを学ぶことができるのでしょうか??

ゲーム音楽の専門スキルを身につける
もっとも確実で効果的な方法
ゲーム音楽の専門スキルを身につける
もっとも確実で効果的な方法

ゲーム音楽制作には専門スキルが必要であることは先ほどお伝えした通り。

しかしながら、それを学ぶことができる場所はそう多くはありません。業界内のカンファレンスや勉強会、一部の音大や専門学校以外では、まず学ぶことはできないでしょう。

これでは、スキルを学ぶどころか、その存在に気づくことさえ難しいですよね。

そこでぼくは、ゲーム音楽の専門スキルについて幅広く知っていただくためのフォローアップセミナーを開催することにしました。それこそが今回の企画です!

このセミナーの目的はシンプル。

「プロのゲーム音楽作曲家になるために、どのような知識やスキルが必要か?」
「プロになるためには何を学び、何から始めればよいのか?」


それを知っていただくことに特化したセミナーになっています。

セミナーでは、ぼくが20年のキャリアで蓄積した、ゲーム音楽独自のノウハウや必須スキルを、実例を交えながらわかりやすく解説。

• 現代のゲーム音楽がどのように作られているのか?
• どのような技術が用いられているのか?
• 通常のBGM制作とは何が違うのか?
• どんなスキルが求められているのか?


その全貌を余すことなくお伝えしていきます。

プロのゲーム音楽作曲家を目指すあなたにとって、そのキャリアをスタートさせるための最短距離となること間違いなしです!

ゲーム音楽クリエイター
スタートアップセミナー
3つの特徴
① ゲーム音楽制作に
必要なスキルがわかる!
ゲーム音楽の現場で必要とされる専門スキルを徹底解説!従来型のBGM制作とは全く異なる、ゲームならではの制作手法をわかりやすくご紹介していきます。
② あなたが抱える課題と
その対策が明確に!
プロのゲーム音楽作曲家を目指す上で、あなたが克服すべき課題が明確に。ご自身に足りないものを明らかにすることで、この先の学習計画が立てやすくなります。
③ プロになるための
ロードマップを大公開!
ゲーム音楽作曲家としてプロデビューするまでの最短最速の道のりをご提案。時間と労力を無駄にすることなく、最速で夢を叶えるためのアイディアを大公開します。
こんなことが学べます。
  • ゲーム音楽制作に求められる3つの力
  • ゲーム音楽ならではの特殊な作曲テクニック
  • 発注内容に合わせた適切な音楽表現方法
  • シーン、感情、情景の効果的な演出方法
  • ゲーム音楽の真骨頂・アダプティブミュージック
  • イベントを盛り上げるフィルムスコアリング
  • サラウンド・イマーシブオーディオの重要性
  • プロになるために乗り越えるべき課題
  • プロデビューを実現するまでの3ステップ

このように、プロのゲーム音楽作家を目指す上でたくさんの気づきが得られるセミナーとなっています。ぜひあなたの夢を叶えるために最大限ご活用いただければ幸いです。

さらに、参加者限定特典も!
セミナー参加者限定!
マンツーマン進路相談
&楽曲添削プレゼント
今回のセミナーに参加してくださった方には、特別なプレゼントをご用意!

希望者には、講師イナゲによるマンツーマン進路相談&楽曲添削の時間を設けます。

あなたの課題を明確にし、今後の学習計画を徹底的にアドバイス。

この道20年のプロから直接助言をもらえるまたとないチャンスです。

ぜひ有意義にご活用ください!

※個別相談の日時は、セミナー当日に決めさせていただきます。
今すぐセミナーに申込む
講師紹介
作曲家・音楽プロデューサー
株式会社テンペストスタジオ代表取締役
稲毛 謙介
KENSUKE INAGE

4歳からピアノ、14歳から作曲をはじめ、2001年尚美学園大学芸術情報学部へ進学。作編曲およびサラウンド音楽制作を冨田勲氏に師事する。卒業後、株式会社コーエー(現:コーエーテクモゲームス)に入社。『戦国無双シリーズ』をはじめ数々のヒットタイトルで音楽を手がけ、多くのファンを獲得する。2011年に同社を退職しフリーランスへと転向。2014年には株式会社テンペストスタジオを設立し、ゲーム音楽、劇伴、声優・アーティストへの楽曲提供を手がけるほか、自身のアーティスト活動にも力を入れている。近年は音楽学習サービス「OTOxNOMA」を立ち上げ、月間6万人が利用する人気サービスへ成長させるなど、後進の育成にも余念が無い。

代表作:『戦国無双シリーズ』『進撃の巨人 -Final Battle-』『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』『刀剣乱舞-花丸-』『SAMURAI SPIRITS』『龍が如く0 誓いの場所』『白猫テニス』など多数。

こんな人におすすめ
  • プロのゲーム音楽作曲家になりたい
  • 大ヒットゲームの音楽制作に携わりたい
  • ゲーム音楽独自のテクニックを知りたい
  • ゲーム音楽制作の現場で必要なスキルを知りたい
  • どんなことを学べばいいのか課題を明確にしたい
  • 最先端のゲーム音楽作曲手法を知りたい
  • 頑張って営業しているがなかなか仕事にならない
  • プロになるために何から始めればいいか知りたい
今すぐセミナーに申込む
ホンキの方のみご参加ください。
ホンキの方のみご参加ください。

今回のセミナーは、両日ともに定員10名となっており、お席が限られております。

したがって、

「どうしてもゲーム音楽の仕事に関わりたい!」
「そのために、真剣に学びたい!」

という気持ちを持ったホンキの方のみご参加ください。

なんとなく興味本位で・・・
とりあえず様子見で・・・

そのような中途半端な気持ちでのご参加はくれぐれもご遠慮くださいますようお願いします。

また、本セミナーは「プロを目指す」という特性上、作曲やDTMに関する知識が極端にとぼしい方のご受講もおすすめしません。

最低でも、オリジナル曲を複数曲制作した経験のある方のみご参加ください。

ホンキのあなたのご参加、心よりお待ちしております!

よくあるご質問
Q
初心者ですがついていけますか?

本セミナーはその特性上、作曲やDTMに関する最低限の知識をお持ちの方が対象となります。したがって、初心者の方の受講はおすすめしません。最低でもオリジナル曲を複数曲以上制作した経験のある方のみご参加ください。

Q
セミナーに参加する上で、必要な持ち物はなんですか?

ノートと筆記用具があればOKです。あとは、ゲーム音楽に対する大きな情熱を持って受講していただければ幸いです。

Q
オンライン参加は可能ですか?

今回のセミナーは、オンラインでは取り扱うことのできないコンテンツを含むため、オフラインのみの開催とさせていただきます。あしからずご了承ください。

Q
オフラインセミナーは初めてです。不安なのですが・・・

はじめは誰もがそうおっしゃいますが、心配ご無用です。セミナーは講師のプライベートスタジオで行いますので、アットホームで落ち着いた雰囲気。どなたでも安心してご受講いただけます。

Q
事前に何か勉強したほうがいいですか?

予習は特に必要はありません。必要なことは当日全てお話ししますのでご安心ください。

Q
当日楽曲を持参したほうが良いですか?

添削用の楽曲は個別添削の際にご提出いただければOKです。当日はノートと筆記用具のみお持ちください。

Q
セミナーの申込方法、参加費の支払い方法を教えてください。

本ページ下部にあるセミナー申込フォームに、必要事項を記入の上ご送信ください。ご入力いただいたメールアドレス宛に、セミナー参加方法や参加費の支払い方法を記載したメールをお送りいたします。なお、お支払いはクレジットカードのみとなっておりますのであらかじめご了承ください。

セミナーのお申込みはこちら
各回先着10名さま限定!
ゲーム音楽クリエイター
スタートアップセミナー
7月6日(土)・7月7日(日)15時〜18時(最長19時)
株式会社テンペストスタジオにて開催
参加費:¥11,000(税込)
7月6日(土)・7月7日(日)
15時〜18時(最長19時)
株式会社テンペストスタジオにて開催
参加費:¥11,000(税込)