「音楽で食っていきたい!」そんなあなたの夢、今こそ本気で叶えにいきませんか??

「音楽で食っていきたい!」
「好きなことを仕事にしたい!」

そんな想いを持ちながらも、どこかで夢を諦めてしまっている方はいませんか?

あるいは・・・。

「プロを目指して頑張ってるのに、思うように仕事にならない!」
「どうしたらいいか、皆目検討もつかない!」

そんな悩みをお持ちのかたもいらっしゃるかもしれません。

もし少しでも思い当たる節があるならぜひこの記事を隅々までお読みください。

あなたの夢を叶えるための最善のご提案をお届けします!

ビンボー地獄から這い上がった10年の軌跡

ご挨拶が遅くなりました!

作曲家・稲毛謙介です。

今でこそたくさんのお仕事を任せていただけるようになったぼくですが、独立当初は本当に悲惨なものでした。

  • 決まるアテもないコンペに明け暮れる日々
  • ガムシャラに頑張るも一向に伸びない売上
  • 日に日に減っていく貯金・・・

毎日恐怖と戦いながらも、「いい曲を書いていれば、いつかは日の目を見る日がくる!」そう信じて頑張ってきました。

でも、現実は残酷でした。

貯金はわずか1年で底をつき、借金を抱えて2年目に挑むことになります。それでも状況は改善せず、ついには2度目の借金を背負うことに。

いったいどうすればよいのか途方にくれていた。

そんなぼくを窮地から救ってくれたのが、ビジネスに関する学びでした。

音楽で生きていく、それすなわち「音楽でお金を稼ぐ」ということ。

当然、ビジネスへの正しい理解なくして事業の成功は難しい。

そんな当たり前のことに気がついたのは、独立から1年半が経とうとしていたころ。

そこからぼくは一念発起し、本格的にビジネスを学ぶ決意を固めます。

苦手だった本を読み、たくさんのセミナーに通い、先輩経営者たちにアドバイスをもらいに行きました。

状況を打破すべく、とにかく必死に学び、行動しました。

その結果、独立当時は年間180万円にも満たなかった売上が今では年商5000万円に手が届くところまできています。

あえて生々しい話をしたワケ

あえて生々しい話をしたことにはワケがあります。

それは、音楽で食っていくためには「音楽力だけでは不十分」ということお伝えしたかったからです。

ぼくは独立前、ゲームメーカー所属のサウンドクリエイターとしてすでに6年間のプロキャリアがありました。

にも関わらず、前述のように苦労の絶えない日々が続いていた。

これは、音楽力だけでは食っていけないことを示す大きな証拠といえると思います。

ウラを返せば・・・。

商品レベルで提供可能な音楽力をお持ちの方ならば、正しいビジネスの知識を身につけさえすれば売上を伸ばすことは十分可能!

ということです。

しかし、このことに気づかないままくすぶってしまっているミュージシャンが大勢いることも事実。

だからぼくは、少しでも多くのミュージシャンが活躍できるよう、これまでに学び実践してきたビジネスの知識・技術をたくさんの方に伝える活動をはじめました。

その結果誕生したのが、オンラインサロン「#ワクラボ」です。

夢を叶える研究所「#ワクラボ」

ワクラボには、ぼくが独立後10年間の経験で培った音楽で食っていくための集大成がつまっています。

  • 経営
  • マーケティング
  • ビジネス設計
  • 営業
  • 人脈づくり
  • 会計管理
  • 人材育成と組織化

音楽の仕事で生きていくために必要なあらゆるビジネスの知識をお伝えしています。

ただし!

誤解してほしくないことがあります。

あえて正直にお話しますが、ワクラボでは

「オリコン1位獲得のマル秘テク!」
「夢の印税生活を実現しよう!」
「有名ゲームの仕事をもらえるコツ!」

といった派手なお話は出てきません!!(残念に思われた方、ごめんなさいね。)

ワクラボでお伝えしているのはもっと本質的なお話

長期的に安定した事業基盤を作り上げていくために有効な、原理原則に基づくビジネスの知識をお伝えしています。

決して一攫千金を狙うようなものでもなければ、一躍時の人になるようなノウハウでもない。

ビジネスの当たり前を知り、毎日コツコツと積み上げていく。

ぶっちゃけ、見方によっては地味かもしれません。だけど、そのような本質的な学びこそが健全で安定した事業体質を作ってくれます

実際、ぼくが経営するテンペストスタジオはコロナ禍における現在も倒産の危機はゼロ

慢性的黒字体質を実現できているおかげで、安心して音楽業を営むことができています。

こんな時期だからこそ!

少しでも多くの人に、安全に・着実に「音楽で生きていく」力を身につけてほしい!

だからこそ、見かけだけじゃない本物の学びにこだわっています。

実践さえすれば誰でも人生が良くなる、豊かになる。

「#ワクラボ」には、そんな学びが詰まっています!

#ワクラボではこんなことが学べます。

✅ 音楽で食っていくために乗り越えるべき課題と対処法

✅ 長期的に事業を繁栄させるための経営戦略

✅ 慢性的黒字体質を作るためのビジネス設計

✅ 仮説と検証に裏付けされたマーケティング手法

✅ クライアントとの信頼を築くための営業スキル

✅ 安定した経営基盤を確立するための会計の知識

✅ 成果に結びつく正しい目標設定方法

✅ お金も時間も余裕のある人生を作るタスク管理術

✅ 老後資金にも困らない堅実な投資術

✅ 100%音楽に没頭できる理想の人生の作り方

✅ 大切な人と良好な人間関係を築き、幸せな人生を生きる方法

■ こんな人におすすめです!

  • 音楽で一生食っていきたい方
  • 好きなことを仕事にしたい方
  • コロナに負けない屈強な事業体質を作りたい方
  • 音楽の売上をアップさせたい方
  • 経営やマーケティングを深く学びたい方
  • 業界の浮き沈みに左右されたくない方
  • 自分だけのビジネスを持ちたい方
  • 同じ志を持つ仲間が欲しい方
  • 音楽づけの人生を作りたい方
  • とにかく自由な人生を手に入れたい方

■ 逆にこんな人にはオススメしません

  • すぐに結果を求める方
  • 学ぶだけで実践しない方
  • 業界内での成功にこだわりが強い方
  • 新しい価値観を素直に受け入れられない方
  • 一発当てるという博打的発想をお持ちの方
  • コツコツ実践することを極端に嫌がる方
  • 変化を拒む方
  • 人と関わることが苦手な方
  • すぐに否定的な見方をしてしまう方

「#ワクラボ」5つの特徴

① 音楽人向けにカスタマイズされたビジネスメソッド

経営、マーケティング、営業、投資など、稲毛がこれまで学び実践してきたビジネスの知識を音楽人向けに完全カスタマイズ。現役プロ作曲家だからこそ生み出すことのできた、音楽人の働き方に100%マッチしたメソッドをお届けします。

② あなたの人生が豊かになる週1ライブ配信「ワクラジ」

ビジネスや音楽活動に役立つ濃密なトピックを毎週ライブ配信。Zoomを用いた参加型セミナーで、疑問点や学びを即座にアウトプット可能。参加者みんなでワイワイ楽しく学びを深めることができます。

③ トータル100時間以上の動画アーカイヴ

ワクラボで開催されるセミナー&ライブ配信は全てアーカイブとしてストック。メンバーはいつでも自由に閲覧することができます。なんとトータル100時間以上に及ぶ大ボリューム。あなたの悩みや問題解決に繋がるトピックがきっと見つかります。

④ 無制限の質問・相談と月1マンツーマンコンサル

メンバーは、オンラインコミュニティを通していつでも質問・相談が可能。また、月1でマンツーマンコンサルも実施しています。的確なアドバイスに定評のある稲毛があなたの悩みにズバッと回答!確実に問題解決へと導きます。

⑤ 活気と愛にあふれたコミュニティ

ワクラボ最大の特徴といっても過言ではないのが活気と愛に溢れたコミュニティ。志を同じくする仲間たちが、日々活発にコミュニケーションを楽しんでいます。稲毛を含め、メンバー同士は互いにあだ名で呼び合う仲。あなたにとっても、唯一無二の居場所となることでしょう。

#ワクラボ 第5期メンバーいよいよ募集開始!8月1日(日)までの期間限定です。

ワクラボは、居心地の良いコミュニティづくりのために新規メンバーの募集期間を限定させていただいております。

第5期メンバー募集となる今回は、

7月24日(土)~8月1日(日)までの9日間です。

次回の募集は未定ですので、入会をご希望の方は迷わずお申し込みください!

また、ぼく自身メンバー一人ひとりと真摯に向き合いたいので、定員は200名を上限とさせていただいております。

定員に達した時点で即座に募集を終了させていただきますので悪しからずご了承ください。

価格は月額11,000円(税込)。

次回募集の際にはOTOxNOMA Plus正規価格と同額の月額16,500円への値上げも検討しています。

入会を検討されている方は、第5期募集期間内にお申し込みいただくことをオススメします、

【オンラインサロン「#ワクラボ」サービス内容】

  • 音楽人向けにカスタマイズされたビジネスメソッド
  • サロン限定コミュニティへのご招待
  • 音楽ビジネスに関する最新情報
  • 100時間に及ぶ動画アーカイヴ
  • 週1回のサロン限定ライブ配信
  • マンツーマンコンサル(毎月5名)
  • 定例お悩み相談会&飲み会
  • 稲毛主催イベント無料参加権※
  • テンペストスタジオ優待利用権※
  • OTOxNOMAベーシックプラン無料利用権

※オフラインイベント及びスタジオ利用は新型コロナウィルスの感染対策が整い次第利用可能となります。

いますぐ#ワクラボに入会する!

#ワクラボメンバーの声をご紹介します!

仲間たちから#ワクラボを紹介するコメントをもらいましたのでご紹介します!

【※1】「けんちゃん」とは稲毛のことです。
【※2】1&2期募集の際にはどんなサロンなのか非公開のまま募集しました。それでも入会してくれたメンバーすごい・・・!

■ かおる(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?
  • 自分の目標を達成するためにアドバイスが欲しかったから
  • この先一生付き合える仲間が欲しかったから
Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • (けんちゃんのアドバイスに沿って行動したら)、目標達成へのステップを確実に進めていること
  • コロナ渦なのに、沢山の人に会っているような刺激があること
  • 投稿を読んで考えさせられることがあったりすること
  • セミナー、ワクラジ、OTO×NOMAから良質の知識を得られたこと
Q3:どんな人にオススメしたい?
  • ワクワクしたい人
  • 目的意識のある人
Q4:けんちゃんってどんな人?
  • 愛と情熱の人
  • 頭の回転速度が凄い人
  • 音楽センスとビジネスセンスの両方を持ち合わせた人
  • 頼り甲斐のある人
  • ワクワクしたい人

■ Sさん(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

成功も失敗もなくモヤモヤしたものだけを抱えたまま前に進めない自分から、違う自分に変わりたかったから。あと一人で頑張るのが寂しかった。仲間が欲しかった。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?

芸術家がわりと敬遠しがちな、作品を売ることとビジネスという視点を結びつけることの重要性とそれに関するノウハウを深く学べた。一緒に切磋琢磨し合える仲間に出会えた。それと共に多様な価値観に触れることで視野が広がった。

Q3:どんな人にオススメしたい?

音楽家だけじゃなく、今の自分から変わりたい全ての人に。

Q4:けんちゃんってどんな人?
  • 様々な視点で物事を見れていて、個々の悩みに対して都度的確すぎるアドバイスをくれるとても頼りになる人
  • メンバーの一人ひとりに愛を持って熱く向き合ってくれる人。この間なんかはその気持ちが強すぎて熱出してました。熱い(物理)
  • 完璧超人に見えがちだけど意外と抜けてるところもあったり、お茶目な部分もある人
  • あとご飯とお酒が好き

Uさん

■ U(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

音楽をしっかりとしたビジネス視点で捉えて、収入を得ていくノウハウを学べ、プロの音楽家と繋がりを持てて、学べる環境が揃っているから。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • プロ音楽家との繋がりや話せる機会
  • ビジネスの知識
  • プレイヤー以外の視点
Q3:どんな人にオススメしたい?

クリエイター、プレイヤーに限らず、オススメしたいです。どちらの視点の情報も得られるので。

Q4:けんちゃんってどんな人?
  • 愛情があり、すごく優しい人
  • 的確な指示を出せる人
  • どんな人とも分け隔て無く話せる人
  • ワクラボに限らず、人の成功を本当に喜んでくれる人
  • …お酒と食べ物が大好きな人(笑)

■ よっちゃん(1期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

けんちゃんのストリングス講座受講がきっかけ。その時から考え方や熱い人間性に惹かれており、自分にはない何かを持っている人だなーと思ってた。その数年後に#ワクラボのメンボがかかったので即応募。かろうじて滑り込み、入会。今に至る。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 良い意味で自分の現在地が見えるようになった
  • 自分の事業を持つことができた
  • 安心できる相談相手と信頼できる仲間
Q3:どんな人にオススメしたい?
  • 今の自分を変えたい人
  • モヤモヤしてて進めない人
  • 何にひっかかっているかわからない人
  • 自分の商品をつくりたいと思っている人
  • 仲間がほしい人
Q4:けんちゃんってどんな人?

すごいひと!笑 実績はもちろん、知識や考察、すべてに裏付けされる努力の量。全部がすごい。それでいて、優しくて愛情に溢れたあたたかい人間性を心から尊敬します。

■ つっちー(2期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

けんちゃんのサロンなら絶対に面白くなるって思ったからです。1期の募集は間に合わずに2期から参加しました!

Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 音楽に特化したビジネスアプローチ!
  • プラスもマイナスも共有出来る仲間!
  • これからの時代に向けた様々なアイデア!
Q3:どんな人にオススメしたい?
  • 「確実に」ステップアップしたい人。
  • ビジネスで「どこから手を着けていいか分からない」って人
  • 頑張っているのになかなか成果に繋がらない人。
  • 人の制作フローに興味がある人
Q4:けんちゃんってどんな人?
  • 人間味に溢れるあったかい人!
  • 自分の失敗を隠さず共有して自他の学びに変えられる人!
  • 冷静なのにアツい人!
  • 論理的なのに情熱的な人!
  • 人を尊重出来る人!

いますぐ#ワクラボに入会する!

■ あさぎ(1期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

新しく始まる#ワクラボのサービス内容はわからなかったけど、もともとストリングスの講座でけんちゃんに教わっていたこともあり、よくわからんけどけんちゃんがやるなら面白いにちがいない!と思って申し込んだ。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 困ったらいつでも頼れて、一緒に頑張ってくれて、音楽以外でも楽しく過ごせる「ワクメン」という仲間
  • 音楽に限らず、人生に対する価値観がアップデートされたこと
Q3:どんな人にオススメしたい?
  • 何か1つでも自分を変えたい、未来を変えたいと思ってる人
  • 仲間が欲しい人
  • 音楽ビジネスを学びたい人
Q4:けんちゃんってどんな人?

社交的な陰キャ。穏やかな喋りの中に芯の強さが垣間見えるかっこよさを持っている。どんな悩みにも真摯に向き合ってくれる愛の深い人。

■ 讃良(2期生)

Q1:「#ワクラボ」に入ったきっかけは?
  • 信ちゃん(=おなじく#ワクラボのメンバー)の音感講座を受講していて#ワクラボの事を聞いて面白そうだなぁと思った
  • DTMを始めた頃だったのでDTM上達に必要な事を学びたかった。また音楽業界について興味があった
  • プロ(プロを目指す)の音楽家の方とお友達になりたいなぁと思った(^^)
Q2:#ワクラボでなにが得られた?

真剣に音楽に向き合っている仲間。プロ志向というより定年後の第二の人生で音楽を精進したいという私だったので、世代ギャップ(ワクラボメンバーたちは私の子供世代(^^)が多い)や知識&スキルギャップのためついていけるか心配でした。でも心配は杞憂でした。スキルのギャップはあれど、コミュニティの雰囲気が良いので世代ギャップを楽しんでいます。音楽スキルはもちろん若い世代のSNSの使い方など学びも多いです。

Q3:どんな人にオススメしたい?
  • 音楽以外の学びも多いので、自分の夢に向けて確実に進んでいきたい人
  • 待ちの姿勢でなく、自分から行動していける人

は得るものが大きいと思うのでおすすめです。

Q4:けんちゃんってどんな人?

思いやりと愛情、起業家精神と行動力、の両方を兼ね備えた方と思います。

■ おかもっちゃん(2期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

何かとお世話になってたけんちゃんがワクラボを作ったと聞いて興味を持ったのと、自分と同じ立場(フリーランス)で切磋琢磨してるメンバーが多いと聞いて。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 自分と同じ立場で仕事してる人たち
  • 音楽仲間
  • 飲み仲間
  • チャリ仲間
  • フリーランスとして生きていくうえで必要なビジネスの知識
Q3:どんな人にオススメしたい?

音楽系のサロンではあるものの、ビジネスや投資、税金の話題が出たりと音楽以外の話がよく出てくるので、そういう話題にも興味がある人。

Q4:けんちゃんってどんな人?

SNSだと真面目な印象だけど、実際はかなりフランク。あと、酒好き。

■ ゲルシー(1期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

前から種々の講座でけんちゃんのことは知ってて尊敬もしていました。とあるセミナーに出たときに一期生募集の話を聞いて最初は「自分は場違いじゃないかな?」と躊躇したんだけど、人数限定の募集でしかも倍率高そうだったので「まぁ通らないだろうけど、通ったら考えよう」と気軽にポチッと行ったところ通っちゃいました(笑)

Q2:#ワクラボでなにが得られた?

いろいろありますが、年齢や立場関係なく語り合える仲間、安心して交流を持てる場所、音楽人としてプロフェッショナルな知識と経験、ビジネスをやっていく上でのノウハウ、健やかに生きていけるメンタルなど、得られた物とその恩恵は多大です。

Q3:どんな人にオススメしたい?

何をやればいいのか?わからない人

Q4:けんちゃんってどんな人?

とても優しくて穏やかな人。でも内面は熱くて志の高い人。そのスキル、知識、行動を見る度に「超人だな」といつも思っています。

■ ムサシ(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

テンペストスタジオ調べる→けんちゃんを知る→調べてるとワクラボの単語を目撃、調べて存在を知る(LINE登録と同時期?)→あとはLINE の情報で決めた!

決め手としては、LINEで直接やりとりできたことが大きいかも。その中で、

  1. 夢を叶えるに対して、根拠がありそうだと思ったから!(どうしたら良いかわからなかったので)
  2. 真剣な人たちと交流して高め合えそうと思ったから!
  3. けんちゃんに興味があったから!
Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 音楽面のアドバイス
  • 考え方、行動のアップデート←けんちゃんはもちろん、仲間の日々の様子から、刺激を受ける
  • 前よりもちょっとは論理的になった気がする
  • 仕事でもなく学校でもない、ちょうど良い居場所
  • ビジネスや世の理というところから考える視点
  • 高め合えるし時にはギャグも言い合える仲間
Q3:どんな人にオススメしたい?
  • 楽しく生きるのに一所懸命な人と、一緒にやっていきたい人
  • なんか違う、わからない、モヤモヤする…そんなざっくりした不安があるけどざっくりしすぎて困ってる人
  • 夢を見つけたい人、叶えたい人、その人たちを手助けしたい人
Q4:けんちゃんってどんな人?
  • 愛のある人!!!!!
  • 自分が前を走って人を引っ張れるし、周りを掬ってもいける元締!
  • 考え方が整理されていて、安心して信頼できる人!
  • 飯テロする人!

いますぐ#ワクラボに入会する!

■ 竜ちゃん(1期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

なんか面白そうなことけんちゃんがやるって聞いたので飛び込みました。いつだって行動で成果を示してきた人なので、今回もきっと何か楽しいことや、勉強になることが得られるだろうって思ってました。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?

優しく平和な世界で安心して交流&勉強ができる環境。同じように頑張っている音楽仲間。

Q3:どんな人にオススメしたい?

ちょっとずつでも前に進みたいと思って少しでもいいから行動して生きている人。

Q4:けんちゃんってどんな人?

考えることと行動することがちゃんとバランスよく両立できる人。闇雲に行動ばっかでもないし、考えてばかりで動けない訳でもない。すべきことをすべき時に成せる人。抜けてるところだってあるし、茶目っ気もあるけど、上述の通りに動ける人なので完璧超人に見えてしまってそういう意味では損なタイプだなーと。

■ ホンケン(2期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

何となくワクラボの存在は知っていたけど飲み会の集まりでけんちゃんから2期生募集するかも、ってお話を聞いて飛び込みました!(なお、どのような目的の集まりなのかは全く知りませんでした笑)

Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 本気で音楽しているメンバーと触れ合う経験(音大も専門も通ってない自分にとってはそれだけでも凄いこと)
  • みんなの成功が自分の活動のやる気になる
  • 大学の授業と比べ物にならない実践的なマーケティングを学べる
Q3:どんな人にオススメしたい?

音楽好きではいるけど、人生このままでいいのかな?って悩んでいる方。

Q4:けんちゃんってどんな人?

聖人。とても優しくて、皆の成長を一番に考えてくれる方!音楽面もビジネス面もメンタル面も、あらゆる側面でこんな人になりたいと思える素敵な人だと思います!

■ ざわっち(2期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

サムライミュージシャンズで和楽器を取り入れた壮大な楽曲を無料配布というぶっ飛んだプロジェクトを行ったけんちゃんがオンラインサロンを立ち上げると知り、これは面白いことになる!と思い申し込んだ。(1期は秒で締切となり、2期で入会)

Q2:#ワクラボでなにが得られた?

日々新たな情報や、交流に加えて、新しい人との出会い、そこからさらにつながる凄腕ミュージシャンや作曲家との出会いがあり、その後、自身の楽曲レコーディングで演奏してもらい、人生のワクワクがブーストした!

Q3:どんな人にオススメしたい?

クリエイティブな活動や自身のビジネスを発展させたい人にオススメ!

Q4:けんちゃんってどんな人?
  • 作曲センスとビジネスセンス抜群の人。
  • 未来を見据えて行動する人
  • お酒大好き
  • お酒を飲んで記憶が飛んでも的確なアドバイスができるすごい人

■ ヒガケンゴ(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

レコーディング見学会がきっかけです。現場を見れる機会は滅多にないのでチャンスがあれば見学したいと思っていたところで募集を見かけて即応募しました。その見学会でワクラボの存在を知り、その後もメンバーの方々と交流して「どんな活動をしてるか」「どんな思いで取り組んでるか」を知り”間違いなく自分の経験にプラスになる場”だと確信して入会しました。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?

自分では思いつかない角度からの見方、考え方

Q3:どんな人にオススメしたい?

何か行動したい、でもどの方向に進めばいいかわからない人

Q4:けんちゃんってどんな人?

なんでも器用にサラッとできる人だと思ってました。でも実際は、できるようになるまでやる人でした。そして、できるようになるまで道を示しながら背中を押してくれる人です。

■ ひろポン(2期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

けんちゃんがオンラインサロンという新しい何かをはじめるとの事でとても面白そうだったから。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?

より前に進む事が出来る良い音楽人生とそのスキル、共に誠心誠意向き合う事ができて切磋琢磨出来る仲間

Q3:どんな人にオススメしたい?

より良い人生を生きる仲間が欲しい人、自分のやりたい事(音楽)を仕事にしたい人、音楽や商売に現在悩んでいる人

Q4:けんちゃんってどんな人?

誠実でとにかく愛に溢れた人です、音楽人としての実力も本当に素晴らしく、正に少年誌の主人公の音楽版みたいな人!!

いますぐ#ワクラボに入会する!

■ Jさん(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

LINEでの募集を見て。プロの方に直接質問したり、同じような目標を持つ人たちと交流できる場がいいなと思ったから。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 音楽面で困ってることは自分から質問すれば、すぐにけんちゃんや周りのメンバーからアドバイスをいただける
  • 多様なメンバーが日々悩んだり、努力したり、アドバイスをもらって前に進んだりする姿を見て、自分も学べるし刺激をもらえる
  • 音楽に限らず、ビジネスの知識・さまざまな考え方を学べる
Q3:どんな人にオススメしたい?
  • 音楽に限らず、自分の夢を叶えるために行動したい人
  • そのメンターや仲間が欲しい人
Q4:けんちゃんってどんな人?
  • 優しくて頼れるボス
  • 違うことは違うと言ってくれて、それ以外は全力で応援してくれる人

■ kingmura(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

オトノマをユーチューブで知って入会し、オトノマから更にワクラボがあるのを知って入りました。珍しい入り方と言われました。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?

DTMの基礎的な技術から作編曲家として自分の弱い所を的確に教えて教えてくれるのがありがたいです。音楽よりビジネスの方が先にあるというのもサラリーマンが本業の自分には有益です。

Q3:どんな人にオススメしたい?

模範解答になっていないかもしれないけど、人間ある程度経済的な余裕がないと有意義な人生が送れないと思っていますので、音楽で飯を食いたいがまずありだし、音楽で仮に食えなくても他の道を模索できるので、人生をハッピーにしていきたいと思う人にオススメです。

Q4:けんちゃんってどんな人?

音楽家として凄いのは誰でも語れると思いますが、経営学・マーケティング・会計の知識をセミナーや本から学んだもので自分で実践できているのが凄いと思います。普通だとMBAのカリキュラムとかを集中的に勉強してそれを経営者として実践していくのが王道だと思っていましたし、そういう人達でも成功する確率は決して高い訳ではないので、ここはセンスが良いのでしょう。ただ独立してすぐは苦労もしたようなので、その苦労が結果的に今のけんちゃんを生んだのかもしれませんし、世の中の成功した経営者も最初の頃は何度も会社を潰した経験をしている人も多いのでそれと同じなのかもしれません。今回3日間のセミナー(=2021年4月に開催したサロン内セミナーのこと)だけでのけんちゃんは凄い合理主義者だと思いました。機材ですら本当に必要なものしか買わない、今の時期でコスパの良いホテルをエンジョイし、自分でなくても出来る仕事は他の人に任せ、自分の経験に裏打ちされた教材を作る等ですね。

■ Tさん(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

音楽家がコロナ時代をすべきことは?的なセミナーだった気がします。自分はヒッピー気質でビジネスについて無知だったので、社会に適応するためあえて劇薬をと思って入りました(なので最初は大変でしたが)。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 一般的なビジネス感覚と知識
  • 音楽を続けるうえでビジネスという枠組みに向き合う覚悟(というか耐性?)
Q3:どんな人にオススメしたい?

自分のようなビジネスに苦手意識のあるミュージシャン

Q4:けんちゃんってどんな人?

外部発信のアグレッシブなイメージとは違って、話してみるととても物腰の柔らかい気さくな方です。メンバーへのケアもとても良くしてくれるので、逆に甘えてしまわないように気を付けています。一方ご自身の目標に対しては、毎朝6時に起きてやるべきことをコツコツ続けられるタフな方。アプローチは変な精神論でなくロジカルですし、失敗も含む試行錯誤の過程も惜しげもなくオープン。不自然に自分を大きく見せようとしたりするところも無いのは健やかで信頼感があります。というわけで、その姿勢や行動はおいそれと真似出来るものではないですが、見ているだけでも学ぶものがたくさんある方だと思います。

■ Kさん(4期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?
  • DTMのスキルを上げたい
  • 自分にとっての目指すべき「先生」「師匠」を見つけたかった。
  • ↑を踏まえて、けんちゃんのことをもっと知りたかった。(この人かも!とビビっときた。)
Q2:#ワクラボでなにが得られた?
  • 音楽とビジネスの知識
  • 「(いつか)会いたい!」と思える人
Q3:どんな人にオススメしたい?
  • (音楽の?)夢、目標を持っている人
  • (音楽の?)夢をあきらめきれない人
  • 自分の音楽や想いを、「教えたい」「伝えたい」と思っている人
Q4:けんちゃんってどんな人?
  • 努力を怠らない人
  • 情熱を持っている人
  • 人を大切にしてくれる
  • 行動力がすごい
  • 細やかで丁寧
  • 私の心の恩人

■ K.H.さん(2期生)

Q1:#ワクラボに入ったきっかけは?

たまたまけんちゃんが編曲で携わった作品を聴く機会があり、そのサウンドクオリティの高さに驚き、早速けんちゃんの名前を検索してみるとメルマガがある事を知る。早速登録をし、まもなくメルマガを読むのが日課になる。直接会ってみたいなと思うようなタイミングでワクラボの存在を知り、「これだ!」と思い入りました。

Q2:#ワクラボでなにが得られた?

音楽的なスキルはもちろん音楽ビジネスの売り上げがあがりました。これは期待していた結果でしたが、さらにその他にも思わぬところで得られる利益もあります。例えば、ワクラボには色んなコンテンツがありますが、毎週色々なトピックを発信してくれるワクラジやオフラインやオンラインでの飲み会、その中に思いもよらぬヒントが隠されてる事があります。そのトピックに刺激を受け新しい事に挑戦した結果、考えてもいなかった新たな売り上げが生まれる事が実際に何度もありました。「同じベクトルやモチベーションを持つ人が集まると、自然とその中に人生を豊かにするヒントがあるんだな」とそんな事を実感できたのがワクラボに入った1番のメリットかもしれません。

Q3:どんな人にオススメしたい?

好きな事で生きていきたいと1人でもがいてる人におすすめです。どうやって人脈を作っていいか分からない、きっかけが分からない、そんな方にぴったりだと思います。

Q4:けんちゃんってどんな人?
  • カリスマ性と丁寧さをあわせ持つ人。
  • 優しく、真面目で、熱くて、頭が良くて、頼れる人。
  • どんな質問や悩みにも真摯に向き合って答えてくれます。

いますぐ#ワクラボに入会する!

おわりに

ぼくが本質的な学びにこだわる理由のひとつに、

新型コロナウィルスが与えた音楽業界への大打撃

が挙げられます。

コロナの蔓延とともに仕事を失ったミュージシャンは数知れず。

当然、大手音楽事務所やレコード会社も大変に苦しい状況での営業活動を余儀なくされました。

しかし、正しいビジネスの知識さえ持っていればこのような被害は最小限に食い止められた。

むしろ、ピンチをチャンスに変えて事業を成長させることだって可能だったんです。

昨年、1度目の緊急事態宣言が発令されたころ、ぼくは黙々とOTOxNOMAの構想を練っていました。

完全オンラインで、いつでもどこでもリーズナブルに自己学習できる全く新しい音楽教育の形。

新型コロナウィルスがもたらす新しい生活様式を予見できたからこそ、このようなサービスが生まれたのです。

これは、音楽業界の枠組みにとらわれない本質的なビジネスの知見を持っていたからこそできたこと。

このような未曾有の事態は、今後も必ず起こります。

そんな時、自分の身を守れる力を身につけておいて損はありません。

今こそ本気でビジネスを学んでみませんか??

あなたと共に、楽しい未来を歩めることを心から楽しみにしています!

いますぐ#ワクラボに入会する!