1. HOME
  2. カリキュラム記事
  3. AppleがMacの独自開発プロセッサ移行を発表。DTM環境への影響は!?

AppleがMacの独自開発プロセッサ移行を発表。DTM環境への影響は!?

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。

本日早朝に開催された米Apple社の開発者向けイベントWWDC2020で、DTMerにとっても影響の大きいニュースが発表されました。Macが独自開発のCPU「Apple Silicon」へ移行するというものです。

これまでもAppleは、PowerPCからIntel製チップへの移行をしてきた経緯がありますが、これらのアップデートは利便性を高める一方で、DAWやプラグインの対応に時間がかかることから、DTMユーザーの作業環境アップデートに大幅なロスが生まれる一因となっていました。

そこで今日は、Appleの新チップ移行発表を受けて、DTM環境に対する影響や今後我々がどのように対応していけば良いか考察してみようと思います。

 

Apple製独自チップ「Apple Silicon」について

Apple製独自チップ「Apple Silicon」について

Intel製チップに置き換わるAppleの独自CPUは「Apple Silicon(アップルシリコン)」という名称になるようです。

「Apple Silicon」はARMベースのCPUで、これまでiPhoneやiPad、AppleTVなどで採用されてきたプロセッサ「Aシリーズ」のデスクトップ版的な位置付けです。iPhoneの登場から10年以上の歳月をかけて培ってきたCPU開発のノウハウを、今度はMacに還元していこうというわけですね。

「Apple Silicon」を搭載したMacの第1弾は、2020年末に登場するとのこと。思ったより早かったですね。

 

Apple製独自チップによってDTMerが得られる恩恵

Apple製独自チップによってDTMerが得られる恩恵

1)高性能でも省電力

「Apple Silicon」をMacに搭載することの利点の1つは、ハイパフォーマンスでも省電力という点です。

もともとAシリーズは、iPhoneやiPadでの使用を前提に開発されていたもの。iPhoneやiPadのようなモバイル機器では、バッテリーの保ちが利便性に直結する重要なポイントだったので、少ない消費電力でもより高いパフォーマンスを発揮できるプロセッサが求められてきました。

「Apple Silicon」では、このノウハウをMacに転用することで、MacBookシリーズのようなラップトップで、省エネルギーかつハイパフォーマンスな環境を実現できるようです。

2)iOS向けアプリとMac向けアプリが共存可能に

ここは我々クリエイターにとってかなりワクワクするポイントなんですが、iOS機器とMacで同系統のCPUを採用することにより、両者で共存可能なアプリケーション、つまり、iOSでもMacOSでも実行可能なアプリが出来上がるということ。

iPhoneやiPad向けのアプリがMacで動いたり、逆にMac用のアプリがiPhoneやiPadで動作したり。これだけでも相当便利になりそうな予感がします。

以前からiPad用Logic Proが登場するなんてウワサもありましたが、「Apple Silicon」の発表によってかなり現実味を帯びてきましたね。また、既存のプラグインなんかもiPadでサクサク使えるようになっちゃうかもしれません。そうなったらかなり便利ですね。

 

Apple製独自チップ移行よるデメリット、悪影響

Apple製独自チップ移行よるデメリット、悪影響

上記のように多くのメリットのあるMacの独自チップ移行ですが、もちろんデメリットもあります。というか我々にとってはこちらのほうが重要、むしろ死活問題です。

「Apple Silicon」搭載Macは、しばらくDTMでは使い物にならない。

毎年のMacOSアップデートですらDAWやプラグインが完全対応するまでに1年くらい待たされるわけですから、CPUの移行となればさらに時間がかかることが予想されます。

あくまで個人的な経験則ですが、ぼくがPowerPCからIntelチップへの完全移行が完了するまでに要した期間は2年くらいだったと記憶しているので、今回も最低2年はかかると考えたほうがよさそうです。

そもそも今回のWWDCで、Appleは「Apple Siliconへの完全移行は2年を見込んでいる」と公言してますから、おそらく最低でもそれくらい、下手すると3〜5年くらいのスパンで考えていったほうが安全かもしれません。

ちなみに、アップデートは以下の順番で行われると予想・・・!(とくに根拠はありませんが、これまでの経験からなんとなく。)

Mac mini → MacBook Pro → iMac → MacBook Air → MacPro

DTM用Macを購入するベストなタイミングは?

今現在、あなたが新しいMacの購入を考えているなら、迷わず現行品を買ったほうがいいと思います。前述の通り、今後はApple Silicon搭載のMacが順次リリースされ、2年かけて完全移行していくからです。

一応Appleは「今後、新しいIntel版Macを発売する予定もある」と言っているので、Intel製CPUを搭載したMacも少なからずアップデートされていくとは思います。しかし、それも時間の問題。数年後には完全に「Apple Silicon」に移行してしまうわけですから、Intel版Macを買うなら、新OS「Big Sur」がリリースされる秋よりも前に購入しておくのが吉でしょう。

加えて、現状はMacの購入予定がなかった人も、今使っているMacが向こう2年以上現役で活躍してくれそうにない人は、早い段階で現行品を買っておいたほうが安全かもしれませんね。

 

まとめ

というわけで、Appleの新プロセッサ移行の発表をうけて、DTM環境への影響について考察して見ました。一番大事なポイントは、Macの購入を検討してるなら現行品を早めに買っておいたほうがいいですよ!という点なので、ぜひ今後の判断材料にしてみてください。

【オススメ】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!

 

【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!

公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!

  LINE@登録バナー