1. HOME
  2. カリキュラム
  3. バンドアレンジの作り方【全14記事|セミナー4回】

CURRICULUM

学習カリキュラム

バンドアレンジの作り方【全14記事|セミナー4回】

作編曲からレコーディング&ミックスまで!バンド曲の作り方を完全解説!

このカリキュラムでは、優雅でオシャレな雰囲気をもつ「ジャズ・ワルツ」を題材にバンドアレンジの一部始終を完全解説。スケッチ作り、コード付け、各パートのアレンジ、譜面作り、レコーディング、ミキシングに至るまで、制作の全工程をあますことなく解説していきます。なんと、教材曲のレコーディングに使用した楽譜やミックス前のパラデータも完全公開!貴重な生バンドのレコーディング&ミックスを擬似体験できるまたとない機会。ぜひご活用ください!

【こんな方にオススメ!】

  • バンドアレンジが上手くなりたい
  • コード付けのテクニックが知りたい
  • バンドアレンジアレンジの手順を知りたい
  • 各パートのアレンジテクニックを知りたい
  • 作編曲からミックスまでの流れを知りたい
  • プロのデータを見て学びたい
  • レコーディング現場を体験したい

こちらの楽曲が完成するまでの一部始終を全て公開します!

※本企画はデータ連動企画となっています。以下のリンクより楽曲のパラデータをダウンロードすることができます。(データのダウンロードには有料メンバーシップのご登録が必要です。)

今すぐデータをダウンロードする

メンバーシップの詳細はこちら

■ バンドアレンジの作り方目次

学習の記録などにご活用いただけるよう、当カリキュラムの記事タイトル一覧をExcelファイルでご用意しました。ぜひご活用ください!

ダウンロードはコチラ

 

①バンド編成の作曲テクニック

ジャズ・ワルツの作曲テクニック

このセクションでは、「ジャズ・ワルツ」を題材にバンド曲の作曲手順を解説していきます。楽曲の構成、コード進行、基本となるリズムパターンなど、楽曲の土台となる骨組みを作りあげるまでの流れをわかりやすくレクチャー。もちろん、ジャズだけでなく、その他のジャンルにも活用できる知識が盛り沢山。ゼロから楽曲を組み上げる第一歩となりますので、しっかりとマスターしていきましょう。

1−1:ジャズ・ワルツとは?

ジャズ・ワルツとは?その特徴とオススメの名曲をご紹介!

この記事では「ジャズ・ワルツ」の特徴とオススメの楽曲をご紹介しています。あらゆるジャズの中でもひときわ優雅で上品な雰囲気をもつこのジャンル。定番のスタンダードはもちろん、国内アーティストさんの楽曲にも名曲がたくさんありますので、そのステキな世界観を存分に味わってみてくださいね!
記事を読む 
1−2:ジャズ・ワルツの形式・楽曲構成

テーマとアドリブが決め手!ジャズの形式・楽曲構成をマスターしよう!

この記事では「ジャズ・ワルツ」をはじめとしたジャズの楽曲で用いられる構成について解説しています。ジャズの形式・楽曲構成、各セクションの役割と詳細など、ジャズらしい楽曲を制作するために欠かせない楽曲構成について学びましょう。
記事を読む 
1−3:スケッチ製作

バンド編成ならではテクニックが満載。ジャズ・ワルツのスケッチ制作手順!

この記事では、ジャズ・ワルツのスケッチ作りについて解説しています。今回はバンド編成の歌モノということで、EDMのスケッチとは違う手順でスケッチを作っていきます。その際に気を付けるべきポイントなども踏まえて解説していきますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
記事を読む 
1−4:コード進行の解説

モーダルインターチェンジがポイント!ジャズ・ワルツのコード進行を徹底解説!

この記事では、ジャズらしいオシャレなコードを作るコツをご紹介しています。ついむずかしく考えがちなジャズの和音ですが、仕組みさえわかってしまえば案外シンプルな構造であることがご理解いただけると思います。オシャレなコードワークを作るためテクニックをバッチリマスターしていきましょう!
記事を読む 
1−5:リズムパターンの解説

ここだけ押さえればジャズっぽくなる!ジャズ・ワルツのリズムパターンを解説!

この記事では、ジャズ・ワルツのリズムパターンについて解説しています。シンバルレガートとフットハイハットによる基本パターンに加え、アドリブ要素の多いキック&スネアを入れる際のポイントも解説。ぜひご活用ください!
記事を読む 
バンド編成の作曲テクニックに関するセミナーアーカイヴ

プロの作曲データで学ぶ、ジャズワルツの作り方①:基礎知識〜スケッチ制作の流れ

プロの作曲データで学ぶ、ジャズワルツの作り方①:基礎知識〜スケッチ制作の流れ
データ連動企画第2弾は、都会的で優雅な雰囲気が魅力の「ジャズワルツ」をピックアップ!第1回目のセミナーとなる今回は、ジャズワルツの基礎知識と、スケッチ制作までの流れを一気に解説していきます。ジャズならではの美しいコードワークや、独自のリズムパターンを組みあわせて、ジャズらしい楽曲の土台を作る一部始終を解説していきます。ジャズ好きはもちろん、バンドサウンドのアレンジを学びたい方も必見です!
セミナーをみる 

 

②バンド編成のアレンジテクニック

ジャズ・ワルツの編曲テクニック

このセクションでは、バンド編成のアレンジテクニックを解説していきます。ドラム、ベース、ピアノ、ギター、ストリングス、コーラスの6パートを使って、少ない音数ながらも充実したアレンジを組み立てるためのテクニックが満載。ジャズのみならず、あらゆるバンドアレンジに応用できる手法ですので、ぜひご活用ください。

2−1:リズムパートのアレンジ

手数のコントロールが決め手!ジャズ・ワルツのドラムアレンジテクニック!

この記事では、ジャズ・ワルツのドラムアレンジテクニックを解説しています。ジャズドラムの基本をベースに、より本格的なアレンジに仕上げていくためのテクニックをご紹介。ジャズ・ワルツはもちろんジャズ全般に応用可能なテクニックですので、ぜひご活用ください!
記事を読む 
2−2:ベースパートのアレンジ

4つのステップでラクラク作れる!ジャズ・ワルツのベースアレンジテクニック!

この記事では、ジャズ・ワルツのベースアレンジテクニックについて解説しています。今日お伝えする手順やポイントを理解することで、ベースライン作りの具体的な手順をインプットすることができます。ジャズ以外のベースアレンジにも応用できるテクニックばかりですので、ぜひご活用ください!
記事を読む 
2−3:コードパートのアレンジ

テンションとコンピングがキモ!ジャズ・ワルツのコードパートアレンジ!

この記事では、ジャズ・ワルツのコードパートアレンジについて解説していきます。ジャズらしいアレンジを組み立てていく上で、コードパートの取り扱いは重要な要素。できる限り簡単にマスターできるよう手順をまとめておきましたので、ぜひご活用ください!
記事を読む 
2−4:ストリングスアレンジ

楽曲の優雅さが格段にアップ!ジャズ・ワルツのストリングスアレンジテクニック!

この記事では、ジャズ・ワルツのストリングスアレンジテクニックについて解説しています。優雅なジャズ・ワルツには、同じく優雅なサウンドで楽曲を盛り上げるストリングスがぴったり。バンド編成おけるストリングスアレンジ手順をガッツリ解説していきますので、ぜひご活用ください!
記事を読む 
2−5:コーラスワーク

「字ハモ」「ウーアー」ってなに?ジャズ・ワルツのコーラスワークを解説!

この記事では、ジャズ・ワルツのコーラスアレンジについて解説していきます。アレンジにおいて必ずしも必要なパートではありませんが、コーラスが入ることでより楽曲が華やかになります。ジャズのみならずあらゆる歌モノで使用できるテクニックをご紹介しておりますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです!
記事を読む 
バンド編成のアレンジテクニックに関するセミナーアーカイヴ

プロの作曲データで学ぶ、ジャズ・ワルツの作り方②:各パートのアレンジテクニック

ジャズ・ワルツ講座第2回目となる今回は、各パートの詳細なアレンジテクニックについて解説していきます。前回制作したスケッチを土台に、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、ストリングスを使ってより豪華なアレンジに仕上げていくためのテクニックをご紹介。また、レコーディングを行うことを前提としたDEMOづくりのポイントについても触れていきます。他では聞けない貴重な話が満載ですので、ぜひふるってご参加ください!
セミナーをみる 
バンド編成のアレンジテクニックに関するアドバンスセミナーアーカイヴ

「今どき」バンドサウンドのアレンジ術を徹底解説!①:リズム隊のアレンジ編

ポップス・ロックはもちろん、アイドル曲からアニソンに至るまで幅広いジャンルで用いられるバンドサウンド。そんなバンドサウンドの中でも、とくに「今どき」の楽曲で聞かれる旬なアレンジスタイルを全2回にわたって解説していきます。初回は、楽曲の土台となる「リズム隊」にフォーカスして、バラエティ豊かな楽曲を生み出すためのアイディアをレクチャー。アレンジがワンパターンになってしまうとお悩みの方、必見です!
セミナーをみる 

「今どき」バンドサウンドのアレンジ術を徹底解説!②:ウワモノ系のアレンジ編

「今どき」のバンドサウンドを作るためのアレンジレクチャー第2回!今回は、前回解説したリズム隊に続き、楽曲を彩る「ウワモノ」のアレンジを徹底解説!ギターやキーボードのバッキングはもちろん、煌びやかな装飾やさまざまなギミックに至るまで、「今どき」のバンドサウンドを実現するためのアイディアがてんこ盛り。令和年代の最新バンドアレンジをぜひあなたのものにしてください!
セミナーをみる 

 

③バンド編成のレコーディング&ミキシングテクニック

ジャズ・ワルツのレコーディング&ミキシングテクニック

このセクションでは、バンド編成のレコーディング&ミキシングテクニックを徹底解説。レコーディング前の準備から当日のディレクション、そしてその後のミキシングにいたるまで、クオリティ高い作品に仕上げるための全テクニックを余すことなく公開します。レコーディング現場を擬似体験できる動画などもご用意しておりますので、ぜひ楽しんで学んでいただければ幸いです!

レコーディング編

3−1:レコーディング用の楽譜製作

スコアにパート譜にマスターリズム譜!レコーディングに使う楽譜ってどんなもの?

ひとくちに楽譜といっても、その体裁は用途によって様々。楽譜の作り方ひとつで、得られる演奏が全然変わってきます。どんなシーンでどんな楽譜を用意したらいいのか?目的別楽譜の作り方をまとめました。
記事を読む 
3−2:プレイヤー&スタジオのブッキング

レコーディングがうまくいく!プレイヤー&スタジオ選びのポイントをガッツリ解説!!

この記事では、レコーディングのときに意識したい「プレイヤーさん選び」「スタジオ選び」のポイントについて解説しています。レコーディングは事前の準備をどれだけ丁寧に行ったかに左右されるもの。中でもプレイヤーさんやスタジオの選定はとっても重要なポイントになります。ぜひ参考にしてみてください!
記事を読む 
3−3:レコーディング時のディレクション

レコーディングを疑似体験!現場の流れやディレクションのポイントを徹底解説!

この記事では、レコーディングの流れ&ディレクションのポイントについて解説しています。実際のレコーディング現場を収録したアーカイヴ映像もご覧いただけますので、現場を疑似体験する感覚で楽しんでください!
記事を読む 
3−4:データのエディット

レコーディングデータのエディットテクニック!その手順と作業の概要を一挙解説!

この記事では、レコーディング後のエディット作業について解説しています。レコーディングしたデータを磨き上げ、さらに素晴らしい演奏へと昇華させるために必要な作業の手順と概要をご紹介。丁寧にエディットを行うことで楽曲の完成度はますます高まります。しっかりと学んでいきましょう!
記事を読む 

ミキシング編

バンドアレンジのミキシングテクニックは、ミキシングカリキュラムで詳細に解説しております。

本カリキュラムと同じパラデータを使って、ミキシングの基礎から実践テクニックまでを詳細に学ぶことができますので、ぜひご活用ください!

【オススメ!】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!