ホーンセクションのアレンジ上達に役立つオススメの理論と書籍を紹介!
こんにちは、作曲家・稲毛謙介です。
今日は、ホーンセクションのアレンジ上達に役立つオススメの理論と書籍をご紹介していきます。
いずれも、OTOxNOMAでの学びを深めたり補強したりする上でオススメのものですので、興味があればぜひ手にとってみてください!
ホーンセクションのアレンジ上達に役立つ音楽理論
まずは、ホーンセクションのアレンジを学ぶ上で最低限知っておきたい音楽理論についてご紹介します。
楽典
ストリングスアレンジの際にもご紹介しましたが、やはり楽典は欠かせませんね。
楽典は、楽譜の読み書きや音楽用語など、音楽の基礎的な知識を学ぶためのもの。
日本語でいうところの「五十音」、英語でいうところの「アルファベット」のようなもので、楽典が理解できていないとその他の理論書を読んでもチンプンカンプンだと思いますので、まずはここから勉強していきましょう!
オススメの本:「楽典 理論と実習」(音楽之友社)
コード理論
ホーンアレンジとコード理論は切っても切りはなせないものです。
ホーンを美しくボイシングするためには、その根幹となるコード理論の習得が欠かせませんよね!
とくに、ポピュラーコード理論のバックボーンでもある「ジャズハーモニー」の知識を身につけておくことで、よりかっこいいホーンアレンジが実現できるようになります。
オススメの本:「コード理論大全」(リットーミュージック)
楽器法
ホーンセクションにおいても、楽器法は重要です。
- 楽器の構造
- 音域や音色の特徴
- 各種奏法
などを理解するには、楽器法を学ぶのが一番!
ホーンセクションを構成する楽器について学ぶなら、ホーンアレンジの理論書を手に取るのがいいでしょう。
管弦楽法同様、冒頭には必ず楽器の解説が載っています。
オススメの本:「ブラス&ストリングス・アレンジ自由自在」(リットーミュージック)
ホーンセクションのアレンジテクニックが学べる本
ここからは、本格的なホーンセクションのアレンジを学べる定番本を、3冊をピックアップしてお届けします。
初心者向け
ホーンアレンジを学ぶための書籍としてもっともオススメなのが、先ほどもご紹介した「ブラス&ストリングス・アレンジ自由自在」です。
ホーンアレンジだけでなく、ストリングスアレンジについても書かれているため、ホーンやストリングスについて総合的に学びたい方にはもってこい!
ただし、初版が古い本なので、それに伴う難点がいくつかあります。
- アレンジの参考楽曲が時代を感じさせる(今風じゃない)
- 参考音源がチープ
- 打ち込みテクニックの解説も原始的
現代の楽曲やDTM環境にそのまま使えるテクニックではないものの、内容はすごくわかりやすいので、OTOxNOMAでの学びを補強する役割としてはすごく良い本だと思います。
本格派:小規模なアレンジ
しっかり学びたいなら、やはりバークリーメソッドがオススメです。
中でも、小規模なホーンセクションのアレンジを学びたい場合は、「スモール&ミディアム・アンサンブルのための モダン・ジャズ・ヴォイシング」がぴったりです。
米バークリー大学で実際にレクチャーされている、本物のメソッドを学ぶことができます。
生演奏による譜例の実演CDが収録されている点も嬉しいですね!
本格派:ビッグバンドアレンジ
ビッグバンドアレンジを学びたい場合は、同じくバークリーの「ラージ・ジャズ・アンサンブルのアレンジ」という本がオススメです。
ビッグバンドアレンジそのものはもちろんですが、ホーンセクションに登場する各種楽器の詳しい解説も載っていますので、楽器法を学ぶ上でもとっても効果的。
例によって生演奏による譜例の実演が収録されていますから、楽器の組み合わせによるサウンドの変化などもとてもわかりやすく、イナゲ一押しの書籍となっています。
まとめ
というわけで、ホーンアレンジ上達に役立つ理論と書籍をご紹介しました!
とくにバークリーメソッドは、より本格的なホーンアレンジ、ビッグバンドアレンジを極める上で非常にオススメの書籍です。
ホーンセクション以外にも様々な書籍が出版されていますので、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
【オススメ】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!
作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!
【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!
公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!