1. HOME
  2. カリキュラム記事
  3. 【音楽ビジネス】作曲の仕事がしたいけど、事務所に所属した方がいいのでしょうか?

【音楽ビジネス】作曲の仕事がしたいけど、事務所に所属した方がいいのでしょうか?

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。

作曲家として活動していこうとしたとき、「フリーランスでいくのか?それとも事務所に入るべきか?」悩む人も多いのではないでしょうか?

かくいうぼくも、独立当初は「事務所に入った方が安全なのでは?」と考えて、とある事務所さんにお世話になっていたこともありました。

そんなわけで今日は、

作曲の仕事をする上で事務所に所属していた方が有利なのか?

ということについて、ぼくの見解をお話していこうと思います。

駆け出しクリエイターさんにとって一つの指針になれば幸いです。

 

作曲の仕事がしたいけど、事務所に所属した方がいいのでしょうか?

安定して仕事を獲得するためには事務所に入るべき?

安定して仕事を獲得するためには事務所に入るべき?

「安定して仕事を獲得するためには事務所に入った方が良いのでしょうか?」

ぼくがよく若手クリエイターさんから受ける質問です。

駆け出しのクリエイターならばだれしもが、「果たして自分一人の力で食っていけるんだろうか?」という不安を抱くもの。

ぼくがかつて事務所に所属していた理由も、同様の不安があったからであることは間違いありません。

また、事務所に対して以下のような期待もありました。

  • 事務所が自分を売り込んでくれるはず!
  • 事務所が仕事を取ってきてくれるはず!
  • 事務所という後ろ盾があった方が箔が付くはず!

このような期待が、駆け出しのクリエイターに「事務所に入ったら安全」というイメージを植え付けているのかもしれませんね。

でも実際のところ、これらの期待は叶うことはありませんでした。

事務所に入っただけで食えるほど甘くはない!

事務所に入っただけで食えるほど甘くはない!

この際はっきり言いましょう!

前述ような期待を持った人が事務所に所属したところで、食えるようになることは100%ありません

その理由は明快。「依存体質」だからです。

「事務所がなんとかしてくれる!!」

そんな気持ちで事務所に依存していたところで、仕事など得られるはずもありません。

作曲の仕事というのは、センスがいい人や技術のある人にくるものではなく「信用」のある人にくるもの

そしてこの「信用」というのは、クライアントとの関係を小さなことからコツコツ積み上げていってこそ形成されるものなんですね。

事務所に頼りっきりでクライアントとの関係づくりを放棄していたら、いつまでたっても信用なんて築けない。

仕事になんてなるはずもないんです。

え!?その「信用」を作ってくれるのが事務所なんじゃないの?作家を売り込んでくれるのが事務所なんじゃないの?

そんな声も聞こえてきそうですが、そこがそもそもの間違いです。

仮に事務所が、あなたとクライアント感の「信用づくり」に全責任を持って取り組んでくれるなら、いっそのこと身を委ねるもの全然アリだと思います。

しかし、現実はそうではないんですねぇ。

無名の新人を売り込んでくれるほど事務所はヒマじゃない

無名の新人を売り込んでくれるほど事務所はヒマじゃない

そもそも事務所には多くの作家が所属していますし、たくさんの案件も同時進行で回っている。

そんな中、駆け出しのクリエイターを一生懸命売り込んでくれるほど事務所はヒマじゃありません。

第一、無名の新人を売り込むってメチャメチャ労力がかかります

しかもすぐには売上につながらない!

新人に労力を割くくらいならすでに売れてるクリエイターをプッシュした方が効率よく売上につながるわけで、当然事務所側は、新人よりも看板クリエイターを積極的に売り込むことは火を見るより明らかですよね。

だったら新人はどうやって信用を作ればいいのさ!!

その答えは「コンペ」です。

「新人のうちから売り込んでもらえると思うな!まずはコンペで勝ち上がり、実績を作ってこい!話はそれからだ!」

というのが事務所のスタンスというわけですね。

その証拠に、駆け出しの新人がもらえるチャンスといえば、毎日山のように届くコンペ情報のみ

もしコンペではない決め打ちの仕事が欲しいなら、自分で営業してとってこい!ということなんですね。

あれ…?もはや事務所に所属するメリットってなくない??

そうなんです。事務所に所属したところで、駆け出しの新人は自分で仕事をとってこない限りオイシイ仕事など回ってこないんです。

事務所はあなたの人生になんの責任も持ってくれない

事務所はあなたの人生になんの責任も持ってくれない

無慈悲に聞こえるかもしれませんが、事務所はあなたの人生になんの責任も持ってくれませんし、その義務もありません

そもそも、事務所への所属は雇用契約ではありませんから、あなたの生活や食いぶちやあなたの人生に関して事務所は何の責任も負う必要がないんですね。

事務所と作家の関係というのはあくまで業務提携を結んでいるだけ

だから、わざわざコストをかけてまであなたを売り込んだりはしないのです。

もちろん例外はあります。

並外れた「天才」クリエイターならば、ダイヤの原石を見つけたといわんばかりに事務所も心血を注いで売り込んでくれるでしょう。

しかし、あなたがよほどの「天才」でない限りそれはむずかしい。それが現実なんです。

じゃあ事務所に所属することのメリットってなに?

じゃあ事務所に所属することのメリットってなに?

事務所へ所属することのメリットってなんなのでしょう?

はっきりいって、ぼくはあまりメリットを感じません。

事務所に入るくらいなら、自分自身でビジネスの勉強をして、生計を立てるために必要十分な

  • セールススキル
  • マーケティングスキル
  • マネジメントスキル

を身につけた方が、よほど自由に活躍できるのではないかと思います。

もちろん、事務所に入るのが悪いとは言いませんよ!

大手事務所さんなら業界内での力も大きいので、比較的大きな案件に関わるチャンスが通常より早く回ってくるというメリットもあります。

とはいえ、多様な働き方が当たり前になった現代において、あえて業界内だけで通用する力に依存する理由も特にないのではないんじゃないかと思います。

かくいうぼくも、かつて事務所に入って大失敗したクチです。(あくまで自分の依存体質がもたらした不甲斐ない結果です。自分の責任です。)

その反省を生かして、今はフリーランスとして自分のビジネスにおける全責任を自分で背負うことにしました。

そしてその結果は、今のぼくをご覧いただければお分かりかと思います。

 

まとめ

事務所に入れば食っていける!そんな神話はとうに崩れ去りました。

そしてなにより、現代は音楽業界の枠組みにとらわれずとも様々なメディアを通して自由に活躍していける時代です。

旧時代の正攻法にしばられるのではなく、あなたらしい活躍のフィールドを築き上げていくこともまた一興かと思います。

もしあなたが事務所に入るべきかどうか悩んでらっしゃるなら、今日の記事を参考にしていただければ幸いです!

【オススメ】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!

 

【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!

公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!

  LINE@登録バナー