1. HOME
  2. カリキュラム記事
  3. DTM用パソコンのOSアップデート&買い替え。ベストなタイミングはいつ?

DTM用パソコンのOSアップデート&買い替え。ベストなタイミングはいつ?

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。

DTMerのみなさんにとって、パソコンのOSアップデートや買い替えのタイミングって難しい問題ですよね。

とくにMacの場合、年に1度の新OS発表は恒例行事。

新しいOSがリリースされてしまうと、それ以降新品のコンピュータはすべて新OSがインストールされた状態で出荷されるため、買い替えタイミングの見極めが非常に難しくなっています。

そこで今日は、DTM用パソコンのOSアップデート&買い替えのベストなタイミングについて、プロの視点でガッツリ解説していこうと思います。

基本はMacユーザーさん向けに書いていきますが、Windowsユーザーさんにも応用できる話だと思うので、ぜひ参考にしてみてください。

 

DTM用パソコンのOSアップデート&買い替え。ベストなタイミングはいつ?

DTM用パソコンのOSアップデート&買替えのベストなタイミング

OSアップデートのベストなタイミング

OSアップデートのベストなタイミングはすごくシンプル。

手持ちのDAWやプラグインがアップデートしたいOSのバージョンに正式対応して以降はいつアップデートしてもOKです。

ただし、アップデートする前にさらに次の最新OSがリリースされてしまうと少し面倒。

例えば、「Big Sur」にアップデートしようと思ってたら、いつの間にか「Monterey」がリリースされてた!という場合ですね。

「Monterey」リリース後も「Big Sur」のインストールは可能ですが、別途インストーラを探してダウンロードする必要があるなどちょっと手間なので、アップデートを考えている方は、以下のでアップデートを済ませてしまいましょう。

DAW&プラグインが正式対応! > ココがベストなタイミング! > 次期OSリリース!

パソコン買い替えのベストなタイミング

OSアプデよりも難しいのがパソコン買い替えのタイミング。

最新モデルにはほぼ確実に最新OSが乗ってくるわけですから、買い替えてもOSの問題で使えない!なんてことにもなりかねません。

かといって、一つ前のモデルを買うのもシャクですよね。

こうなると、以下の2つしか打つ手はありません。

  1. 手持ちのDAWやプラグインが最新OSに完全対応したタイミングでその時の最新モデルを買う!
  2. 新製品が出た時点で購入、その後DAWやプラグインが正式対応するまで寝かせる!

個人的には1がオススメではありますが、対応を待っている間に次のOSがリリースされてしまうこともないとは言いきれません。

また、BTOなど中身をカスタマイズする場合はメーカーから直接購入することが多いため、型落ちモデルは選択できなくなります。

そういった場合には、2という選択肢も十分現実的ですね。

次期OSがリリースされる前に購入だけしてしまって、あとはソフトの対応を気長に待つという戦略です。

(ぼくはMacPro2013を購入した際、購入から半年くらい寝かせておきました。)

せっかく買ったパソコンがしばらく使えないというのも残念ですが、これもまたDTMerの宿命なのです。

 

DTM用パソコンのOS管理で心がけたいこと

DTM用パソコンのOS管理で心がけたいこと

DTM用パソコンは常に最新の1つ前のOSで運用する

あくまで個人的な意見ではありますが、DTM用のパソコンは常に最新の1つ前のOSで運用するのがベストだと考えています。

最新OSではDAWやプラグインがまともに動かないし、逆に古すぎるOSでは最新のソフトが使えないなんてことも多いからです。

できるなら最新の1つ前、どんなに古くても最新の2つ前をキープするくらいがちょうどいいかと思います。

例えばMacなら、現時点での最新OSは「Monterey」ですが、その1個前の「Big Sur」で運用するという具合ですね。

DAWやプラグインが新しいOSに完全対応するまでに必要な期間は、早くて半年、通常は1年弱かかります。

それが完了するまでは、動作が確実に保証されている1つ前のOSで運用するのが無用なトラブルも少なく安心です。

ちなみに、前述の通りMacOSは年に1回のアップデートが行われる都合上、DAWやプラグインが新OSに対応したらもう次のOSがリリースされちゃったなんてこともよくある話。

ここはそういうものだと思ってガマンするしかありませんね・・・。(悲しいけど。)

DAWやプラグインの最新OS対応状況は、メーカーサイトで常時確認

お手持ちのDAWやプラグインが最新バージョンに対応しているかどうかは定期的に確認しておきましょう。

DAWやプラグインのメーカーサイトでは、各ソフトの最新OS対応状況がアナウンスされています。

所有しているDAWやプラグインが最新OSに対応しているかを確認した上で、正式に対応がアナウンスされていればOSアップデートOK!

逆に未対応ならば正式サポートまで待ちましょう。

もちろん、正式に対応がアナウンスされていなくても動作するDAWやプラグインも存在しますが、メーカーがサポートしていない以上どんなトラブルが発生しても自己責任となります。

 

まとめ

というわけで、何かとタイミングの見極めが難しい、OSアップデート、パソコン買い替えのタイミングについて解説しました。

我々プロにとってシステム上のトラブルは死活問題となりますし、そうでなくても、せっかくのクリエイティブな時間を無用なトラブルで浪費するのももったいない話。

OSやマシンのアップデートには常に気を配りたいものですね。

今日お話した考え方をもとに、ご自身のベストなタイミングで作業環境をアップデートしていただければ幸いです。

【オススメ】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!

 

【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!

公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!

  LINE@登録バナー