音楽家向け「自作ウェブサイトづくり」のポイント
作った時間を無駄にしないために
もっと自分のことや商品を知ってもらうために、無料ツールなどで自分でウェブサイトを作る人も多いでしょう。ウェブサイトはセールスファネルに組み込むなど、正しく活用できれば集客に多大な貢献をしてくれます。しかし、ポイントを抑えず安易に作り始めてしまうと、効果のないサイトになって時間ばかり浪費してしまいがち。そこで今回は、数々のウェブサイトを制作してきた河合がサイトづくりのポイントを徹底解説します!
1)ウェブサイトを持つメリット
2)ウェブサイト制作の前に準備すること
3)ウェブサイト制作に必要なWeb基礎知識
開催日程 | 2023年10月21日(土)19時〜20時 |
開催場所 | Plusプラン及びProプランメンバー限定オンラインコミュニティ内でお知らせします。 |
対象 | #ワクラボ会員 |
講師 | 河合 遥(#ワクラボ一期生・株式会社テンペストスタジオ フロントエンドエンジニア) |
備考 | リアルタイム視聴とアーカイブ視聴は、Plusプラン及びProプランメンバー様のみご利用いただけます。 |
※この記事はPlusプランおよびProプランメンバー限定コンテンツです。閲覧・ご視聴にはPlusプラン以上へのアップグレードが必要となります。詳細はこちらをご覧ください。
【オススメ!】自宅にいながらプロの音楽教育が受け放題!なんと月々3,300円から!

ずっと作曲を学びたかった。でも手が届かなかった。そんなあなたに朗報!いつでも、どこでも、リーズナブルに、本格的な音楽教育が受けられるOTOxNOMA有料メンバーシップ。音大・専門学校レベルの豊富なカリキュラムと200時間を超える膨大なセミナーアーカイヴを無制限に利用可能!OTOxNOMAならではの全く新しい音楽学習体験をお楽しみください。