1. HOME
  2. カリキュラム記事
  3. 【音楽ビジネス】お金の悩みとスッキリおさらば!創作活動に没頭できる人生の作り方!

【音楽ビジネス】お金の悩みとスッキリおさらば!創作活動に没頭できる人生の作り方!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。

作曲する方なら「ただただ創作活動に没頭したい!」と思うことも数なくないかとおもいます。

アレコレむずかしいことはおいといて、ひたすらクリエイティブなことだけに向き合える環境が手に入ったらどんなに幸せでしょう。

でも、なかなかそうもいかないのが現実・・・!

というわけで今日は、創作活動に没頭できる状態を作るために向き合うべき課題、その解決法についてお話していこうとおもいます。

安定したビジネスの基盤を作る上でとっても大事なお話をお届けしますので、音楽を生業にしたい方はぜひ隅々まで読んでみてくださいね!

 

まさに音楽づけ!創作活動に没頭できる人生の作り方!

まさに音楽づけ!創作活動に没頭できる人生の作り方!

そもそもなぜ創作活動に没頭できないのか?

作曲を生業にしようと思ったら、音楽だけ作ってればいいわけじゃありません。

営業などの販促活動や細々した事務作業などなど、音楽以外にもやるべきことが山積み。

なぜ創作以外のこともやらんといかんのか?

その理由はひとえに「生活しなきゃならないから」です!

どんなに良い作品が作れても、その販売&管理を怠っては売れるものも売れません。

売れなければ当然収入はゼロですから、生活も立ち行かなくなりますよね。

そうなってしまったらそれこそ創作どころじゃないので、とにかく何かしらの収入源を持たないといけないということになるわけです。

ウラを返せば、販売にかかる手間を最小限にとどめつつ毎月十分な稼ぎが手に入る環境さえ整えればそれだけ音楽に使える時間も増えるということ。

とどのつまり、

創作活動だけに没頭したければ、毎月自動でお金が入ってくる仕組みを作れ!

ということになります。

ここに血が出るほど脳みそを使いましょう。

まずは固定売上を作れ

まずは固定売上を作れ

まず、前提の話から。

生活していくには、毎月必ず「支出」が発生します。

食費もかかれば家賃もかかる。水道光熱費だってバカになりませんよね。

このような「支出」を補填できるだけの「収入」がないと、生活というのは成り立たなくなります。

ここまでは問題ないですね?

■ 2種類の「支出」と2種類の「収入」

ここからはちょっとだけ難しい話をします。(出来るだけカンタンに説明するよ!)

「支出」というものには2つの種類があります。

「固定費(固定支出)」と「変動費(変動支出)」です。

今日の趣旨とはさして関係ないので、サクッと説明だけしておきますね。

  • 固定費 = 売上の増減にかかわらず毎月固定でかかる支出(家賃など)
  • 変動費 = 売上の増減に合わせて支出も増減するもの(外注費など)

んで、ここからが本題。

「支出」に2つの種類があるように、「収入」にも2つの種類があるんです。

それが、「固定売上(=固定収入)」と「変動売上(=変動収入)」です。

  • 固定売上 = 毎月固定で入ってくる売上(レッスンの月謝など)
  • 変動売上 = 月ごとに増減する売上(作曲や演奏のギャラなど)

例えば、作曲や演奏の仕事のような単発の収入はすべて「変動売上」になります。

一方、レッスンの月謝など、1度お客さんがついたらその後は毎月固定の売上が発生するものが「固定売上」というわけですね。

■ まずは「固定売上>固定費」の図式をつくろう!

「固定費」というのは、売上の増減にかかわらず毎月固定でかかる支出のこと。

売上がゼロだろうとなんだろうと、必ず支払わなきゃいけないものです。

つまり、赤字を出さないためには「固定費」を上回るだけの売上を毎月生み出していく必要があるわけですね。

とはいえ、「変動売上」だけに頼っていては月の売上に結構な波ができてしまいます。

極端な話、月に数百万、数千万稼げる事もあれば、ゼロ円の月だってあったりするわけです。

とくにコロナ禍の影響下においては、作曲や演奏などの技術仕事は非常に不安定でしたよね。

ですから、確実に赤字を出さない設計にするためには、安定した「固定売上」を作り「固定費」をペイできる状態まで持っていくことが大事です。

固定売上 > 固定費

という図式さえ作れば、以後は生活の心配をすることなく音楽だけに没頭できるようになるわけですね!

固定売上を作るための商品設計

固定売上を作るための商品設計

固定売上を作るために最も簡単な方法は、月々払いの商品を作ること。

いわゆる「サブスクリプション」の商品を作ることです。

例えば以下のようなものが考えられます。

  • 1)月額制レッスン・セミナー
  • 2)月額制コミュニティ、ファンクラブ運営
  • 3)サブスクリプション型コンテンツ配信

1)は、一般的なレッスンを思い浮かべていただければよいでしょう。

2)は、オンラインサロンや月額制ファンクラブのようなものですね。

3)は、OTOxNOMAベーシックプランのようなコンテンツの提供のみを行うタイプのもの。

この中でもとくにオススメしたいのが、、売上が増大しても労働時間が増えない2)や3)です。

固定売上が増えたものの、忙しくなりすぎて創作活動に没頭できないのでは意味がありませんからね。

 

まとめ

ごくたまに、音楽家がビジネスを行うことに関して否定的な意見を見かけることもありますが、ぼくはむしろ逆だと思ってます。

創作活動に没頭するためにこそ、しっかりとビジネスを学ぶべきです。

生活を全面支援してくれるようなパトロンがいるなら話は別ですが、多くの人はそうではない。

自分の力で生活費を稼がなければいけない以上、まずは安心して創作を続けていけるだけの固定売上を作りだし、常時黒字の状態を作り出した上で創作活動に没頭するのがもっとも確実で賢い方法ですね!

それでは、またお会いしましょう!

【オススメ】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!

 

【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!

公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!

  LINE@登録バナー