1. HOME
  2. カリキュラム
  3. 【ビジネスプラン会員限定】音楽家が夢を叶える力を作るセミナー動画集

CURRICULUM

学習カリキュラム

【ビジネスプラン会員限定】音楽家が夢を叶える力を作るセミナー動画集

このページは、OTOxNOMA Proプラン向けに毎週放送されるコミュニティ限定放送「ワクラジ」の過去アーカイブ動画を辿ることができるページです。

OTOxNOMA Proプランは、「本気でプロ作曲家を目指す方」や「今よりもっと収益を増やしたいプロの方」のためのビジネスサポート付きプランです。

そして、プロ作曲家として生計を立てるためには、音楽スキルの他に、営業・マーケティング力などをはじめとする「ビジネスを成功させる知識と実行力」が欠かせません。

そこで「ワクラジ」では、以下のようなカテゴリーで、あなたの夢実現を加速させる「ビジネスの本質」と「実行力」にこだわった情報をわかりやすい対談形式でお届けしています。

音楽学校では教わらない「ビジネスを成功させる本質的な知識」を、気になるタイトルから自由にワクワク学びましょう!

目次

  1. はじめに
  2. マインドセット関連
  3. ヴィジョン・目標・計画
  4. マーケティング関連
  5. 経営の知識・お金の扱い方
  6. お悩み相談
  7. ワクラボメンバー特別回

各リンク先はPro会員・Plus会員限定公開となっております。閲覧・ご視聴にはいずれかのプランへの加入が必要となります。プランの詳細はこちらをご覧ください。

はじめに

Pro7期メンバーを迎え、改めてProプランの活用法をまとめました!入会したらまずはここから視聴してみましょう!

マインドセット

困難を乗り越えたい場面に役立つ、「考え方」「マインド」について紹介・解説している放送を集めました!

放送回数 タイトル
第1回 夢を叶える思考力
第2回 ワクラボのミッションステートメントとその活用法
第3回 夢実現のための自己肯定感
第17回 音楽家として今何ができるのか?〜変わりゆく音楽家の役割〜
第26回 お金も時間も生み出す人間関係を作る!一人の限界を突破する考え方「マスターマインド」とは?
第29回 今何を学べばいいか悩む人へ。夢実現が加速するオススメの勉強分野10選
第36回 先延ばしのサイクルから抜け出そう!重い腰があがらない人が、本当に向き合うべき原因と対処法
第49回 求められる音楽と表現したい音楽のギャップに悩むあなたへ。作曲仕事との上手な向き合い方とは?
第59回 AIが作曲する時代。音楽家は仕事を奪われてしまうのか?その真相を徹底解説!
第64回 「好きなことで生きる」ことの本当の意味とは?人生の質を高めるパラダイムシフト。
第66回 「自分らしい音楽人生」を掴みたい人に捧げる、名著「7つの習慣」徹底解説!
第67回 『7つの習慣』後編「公的成功」から読みとく、本当に幸せな音楽人生の作り方。
第68回 あなたの1分はいくら?人生の質を決める「時間」に対するコスト意識!
第70回 爆速で成長するためのメンターの探し方・頼り方
第71回 音楽力も急成長?!投資した学習コストを無駄なく活かす「人生を変える学び方」
第78回 あなたの努力が報われる!〇〇を味方につけて最大限の成果を生み出す方法!
第82回 あなたの成功が社会をもっと豊かにする!ビジネスの目的を真剣に考える1時間。
第107回 貧乏音楽家になるな!「豊かで自由な音楽家」との根本的な違いを徹底解説!
第115回 「本気でプロ作曲家を目指す人」 が夢を叶えるために 持つべき心構え
第120回 「フリーランスは要注意!仕事であなたが主導権を握る重要性」
第128回 ネガティブ感情に振り回されてしまう人のセルフコントロール術
第129回 高みを目指す人に知って欲しい「一流」や「本物」に触れる重要性
第134回 頑張る理由を見失った時に気づいて欲しい「〇の力」
第138回 世界初!イマーシブ作曲プロジェクト誕生秘話!アーティスト活動にかける想い&独自の制作スタイルを大公開!
第142回 人間関係の悩みを本質的に解決する「行動習慣と心理学」
第145回 稼げない音楽家にならないために、今すぐ変えたい「お金の求め方」
第146回 音楽もビジネスも、自己投資を即・確実に回収できる人に共通する心構え
第150回 プロ意識は最初から持て!成功を左右する「〇〇」のイメージ
第155回 この仕事をやり続けるべき?自分の道を決めきれない人に知って欲しい「職業観」
第156回 一般リスナーとは違う?!プロ音楽家の「曲の聴き方」
第157回 スタジオイマーシブ化の「こだわり」と「経緯」を徹底解説!
第159回 売れ続けるプロ作曲家のパフォーマンス管理
第160回 AI技術の発達でこれからどうなる?音楽家のための未来座談会!
第164回 熱心なファンを作る「影響力」とは?
第170回 夢実現の障害となる「言い訳癖」の本当の恐ろしさ
第171回 プロ作曲家が持つ「オープンな心」の重要性と壁を突破するコツ
第174回 トッププロは知っている「決断すること」の真の価値
第176回 何気ない〇〇が生む負の連鎖?!幸せな音楽人になるための思考管理法
第178回 価格交渉が苦手な人のためのビジネスマインドセミナー
第181回 何事も全力で!仕事も楽しくなるオススメの遊び方
第182回 売れない音楽家にありがちな根本原因3選

ヴィジョン・目標・計画

夢を叶えて思い通りの人生を作るために、人生ビジョンの描き方や行動するための自己啓発系の知識が得られます!

放送回数 タイトル
第14回 夢の原動力となる「願望」について
第24回 間違いだらけの目標設定。成果の出る目標と出ない目標の違いとは?
第39回 夢実現のリアリティが格段にアップする!効果的なヴィジョンの描き方を学ぼう!
第43回 あなたの夢を空想で終わらせない!「描いたヴィジョン」を「具体的な目標」に落とし込む方法
第55回 実務経験ゼロでも「最初の1件の壁」を突破する!欲しい成果を得るための「行動計画の立て方」
第56回 上手な目標設定で夢実現を加速させよう!目標設定シートの使い方を解説!(添付ファイルあり)
第79回 人生のあらゆる「悩む時間」を圧縮する!問題解決のための4つのステップ
第83回 「音楽で飯を食う」ことの本当の意味とは!?その定義を理解して充実の音楽人生を生み出そう!
第94回 最強のアウトプット術を実践しよう!“口下手さん“でもできる1時間プレゼン入門
第99回 忙しさに振り回されるな!人生の舵をにぎる「タイムマネジメント勉強会」
第102回 あなたの夢へ近づく一年を計画しよう!2022年の目標をつくる会!
第106回 成果をあげたい音楽家の為の「プライオリティマネジメント(優先順位付け)勉強会」
第123回 いよいよ新ステージ!作曲家イナゲの今後の挑戦を発表します!
第133回 中途半端に諦めてしまいがちな人のための目標設定のススメ
第137回 殆どの人が見逃している?!音楽家が知るべき目標設定のやり方
第139回 音楽専業にも役立つタスク整理の基礎知識
第143回 目指せ世界基準!イマーシブ音楽制作の所管をイチはやくシェア!!
第149回 フリーランス1年目に知っておきたい、起業の本当の面白さ
第151回 来年はどんな1年にする?2023年の目標設定会
第153回 Proメンバー限定!イナゲの「行動計画フィードバック会
第158回 進行を任されても大丈夫!打ち合わせのスムーズな進め方
第165回 ”知ってる”で終わらせない!成果を出すPDCAサイクル勉強会
第168回 資格取得で仕事は増える?プロ作曲家になるために揃えるべきスキルとは
第172回 音楽のトッププロ達から学ぶ「効率的な仕事術」
第179回 売上目標を決められない音楽家向けの「目標金額の考え方」
第184回 メンタルをタフにする思考整理のコツ

マーケティング関連

あなただけの商品をつくり、必要な人に届けて、報酬を得る!音楽の収益化にも共通して重要なマーケティングに関する知識やスキルが学べます!

放送回数 タイトル
第4回 令和時代の音楽サービス設計のキモ!
第6回 夢実現に役立つ”分析”とは
第8回 リスティングの重要性とリストの有効活用法
第10回 コピーライティングについて
第11回 オンラインコミュニティの2つの形
第15回 コンテンツは横展開せよ!
第18回 アフターコロナに備える音楽家の資産作り
第19回 音楽家も必修科目!マーケティングの基礎知識『売れる集客』
第20回 恋愛にも応用可能?!マーケティングの基礎知識『人がものを買う時の心理法則』
第22回 時代の波に乗り遅れるな!これから伸びるコンテンツを徹底予想!
第25回 戦わずして勝つ!選ばれる商品の作り方!
第27回 発信活動や宣伝ページでも作品や自分の魅力が最大限に伝わる!「人に読まれる文章のコツ」
第32回 WordPressを使って独自の会員サイトを作るノウハウを解説!
第33回 SEOってなに?自分にも必要?Web集客を加速させるSEO活用方法を徹底解説!
第34回 営業に対するニガテ意識を克服しよう!クライアントワーク獲得に効果的な営業テクニック!
第35回 高まる音楽教育のニーズ、あなたはどう答える!?オンライン音楽教育の可能性と今後の展開を徹底予想!
第41回 現代マーケティングの必修科目、SNS発信のAtoZを徹底解説!
第46回 ブログ運営に必要な機能を簡単紹介!音楽家の為の「GoogleAnalytics入門」
第48回 時間とエネルギーを無駄にするな!ただしい複業を実現するための「シナジーマップ」の描き方。
第50回 ポジショニングを制するものはビジネスを制す!あなただけの勝てるフィールドを見つけよう!
第57回 売れる商品にはワケがある!お客様に愛される商品設計のヒケツ!
第60回 成果に結びつく!効果性の高い販促メディアの作り方!
第63回 お客様を惹きつけるために役立つ「音楽家のためのセールスライティング入門」
第73回 ゲーム感覚で「売れる思考」を身につける!巷の「宣伝用Webページ」を徹底分析会
第85回 安売りせずとも売れる秘訣!人がお金を払う「商品価値」を徹底分析!
第86回 上手なサブスクビジネス設計法!メリット&デメリットを理解して人気サービスを作り上げよう!
第87回 プロモーション深堀解説!ケース別プロモーションテクニックを学ぼう!
第89回 ホームページ、ブログ、SNS。各種メディアの効果的なメディア運用法を学ぼう!
第93回 検索1位は難しくない!WordPressのSEO対策とその手順を徹底解説!
第95回 費用対効果は抜群?!Web広告を出すメリットと注意点を徹底解説!
第96回 開業時の集客にも効果的!「リファーラルセールス」の強みと注意点
第110回 「今購入します!」の一言を引き出す「魅力的な〇〇」とは?ビジネスの基本を深堀り解説!
第111回 “なんだ売り込みか…“とスルーされない「ささるオファー文の書き方」
第118回 自分の商品を売るのが怖いと感じてしまう人に知ってほしい「幸せになるお客様との関わり方」
第125回 売れる思考を身につける!巷の「宣伝用Webページ」徹底分析会〜その2
第130回 あなたも良質な教材が作れる!音楽カリキュラムの作り方
第136回 もう見積金額で悩まない!音楽家のための「値決めキホン」
第161回 商売の大原則に学ぶ、自分の付加価値の高め方
第166回 収入UPにも直結!目標達成のために見るべき数字とは?
第167回 音楽✕マーケティングを実例で学ぼう!テンペストスタジオのマーケ戦略
第175回 売れたいなら「ターゲット設定」で手を抜くな!重要性を徹底解説!
第177回 ブランディングは必要?あなたが見せるべきビジネスイメージとは
第180回 音楽家向け「自作ウェブサイトづくり」のポイント

経営の知識・お金の扱い方

お金は、ただ「知識がなかった」というだけで、手元に残る金額に何倍もの差が出てしまいます。時間も経済も豊かで自由な状態を手に入れる為に、経営や投資などを積極的にインプット&実践しましょう!

放送回数 タイトル
第5回 音楽家のための”資産”になる働き方
第7回 お金を稼げるひとの最大の特徴
第12回 音楽家として「自由に楽しく」一生音楽を続けるために考えたい「働き方」とお金の話
第16回 不況にも負けない強いビジネスモデル
第21回 絶対に倒産しない!強い財務体質の作り方マニュアル!
第28回 音楽専業に早くなりたい人の為の正しい収入基準!
第30回 赤字でも株価増!Amazonの経営戦略に学ぶ、攻めの資金繰りとLTVについて徹底解説!
第42回 知らないと一生損する!健全な事業体質を作る、キャッシュフローの重要性!
第44回 脱・自転車操業!一生音楽を生業にしていく上で知っておきたい2つのビジネス!
第45回 だれだって豊かになれる!バビロンの大富豪に学ぶ、正しい「お金」の知識!
第52回 長期的に安定した事業体質を作る!音楽家のための経営学!(前編)
第52回 長期的に安定した事業体質を作る!音楽家のための経営学!(後編)
第61回
第74回
第75回
第77回
第81回
第84回
第90回
第98回
第105回
第112回
第114回
第141回
第154回
第163回

お悩み相談

悩みは「理想」と「現状」のギャップで生まれてくる!つまり、今抱える自分の課題に的確なアドバイスをもらえば、理想に早く近づけるチャンスです。「お悩み相談室」ではメンバーがシェアしてくれた悩みとその解決方法を参考にすることができます!

放送回数 タイトル
第31回 #ワクラボ8月のお悩み相談会
●苦手な職場の先輩との付き合い方はどうしたらいい?●仕事を辞める時にとてもお世話になった先輩にどう切り出したらいい?●今の仕事が多忙すぎて時間と気持ちの余裕がない状況を改善したいなどなど
第40回 #ワクラボ9月のお悩み相談会
●2つのビジョンの葛藤について●自分の意見を求められている時に一般論を持ち出してしまう癖を直したい●音楽スキルアップをする為にまず何から手をつけたらいいかわからない
第47回 #ワクラボ10月のお悩み相談室
●創作意欲の沸かし方●より良いもの作るために意識的にインプットをするには?●価値観が変化したことによりギャップを感じる友人との関わり方
第51回 #ワクラボ11月のお悩み相談室
●パラレルキャリアって最近の生き方としてどう思う?●スキル的にアマチュアが本当に一番最初、制作を請け負う時のポイント●時間の見積つもりについての悩み
第54回 #ワクラボ12月のお悩み相談室
●作家事務所について詳しくききたい●DTMでピアノの打ち込みをする時のコツ●締め切りのないタスクにどうキリをつけたらいいか?●副業不可の職場から副業可の職場に転職するのはありか?
第58回 #ワクラボ1月のお悩み相談室
●DAWの効率的な学習方法は?●メンバーみんなの作曲工程を知りたい!●転職先の決め方についてアドバイスが欲しい!
第62回 #ワクラボ2月のお悩み相談室
●ゲーム会社の採用試験や入社後の話がききたい!●#ワクラボメンバーみんなはモーニングルーティンある?●#ワクラボメンバーみんなの「音楽習慣」や「制作時間」をききたい●転職前にチーフに任命されそうだけどどうしたらいい? など
第65回 #ワクラボ3月のお悩み相談室
●ミックス・マスタリングの勉強法について●今後の世界展開に向けた取り組みの中で、ミックスのスキルアップはどう考えているか?●物販ビジネス(転売)に対する考えをききたい!●第一領域のタスクに気をもんでしまう悩み、など
第69回 #ワクラボ4月のお悩み相談室
●真の問題を見つける力の鍛え方●悩みをうまく言語化できない悩み●仕事用パソコンのメンテナンスの基本
第72回 #ワクラボ5月のお悩み相談室
●演奏系のTwitter発信についての悩み(ベーシストとしてクライアントワーク獲得につながる発信内容)●複数台のパソコン環境を実現したい!仕事用メインマシンの選定基準について●ゲーム会社サウンド職の新卒採用へ応募する中での悩み
第76回 #ワクラボ6月のお悩み相談室
●法人化のメリット・デメリット●ワークスタイルに関して(独立と転職についての悩み)●コンペで受かる確率をあげるためのアドバイス●自分の抱えている仕事のアウトソーシングやアシスタント育成を検討しているが、どうしたらいい?
第80回 #ワクラボ7月のお悩み相談室
●契約している作家事を解除するか悩んでいる●ビジネス面でのメール対応にとても時間がかかってしまう悩み●積極的に人材募集をしていない会社に面接をお願いするコツ
第88回 #ワクラボ9月のお悩み相談室
●会社を退職して音楽に専念する生活にシフトしようと考えているので、孤独感や優先すべき音楽学習・音楽鍛錬を相談したい。●音楽で仕事はできるようになったが、思い描くような認知度の高い仕事がつかめずにモヤモヤしている。
第91回 初心者でもできる!音楽家の為の「WordPressカスタマイズ相談会」
●親テーマ子テーマってなに?●WordPressの仕組みが知りたい!●画像サイズは%とpxどっちを使ったらいいの?●表テーブルが思い通りにならない!●CSSのいじり方を知りたい●目次を作りたい場合はどうしたらいい?etc…
第92回 #ワクラボ10月のお悩み相談室
●職場環境の悩みと選択 ●楽曲のクオリティとスキルアップについて ●納品型の仕事の品質チェックやススメ方 ●クオリティアップの考え方
第97回 #ワクラボ11月のお悩み相談室
●男性アイドルに楽曲提供できるようになりたい!自分の楽曲に足りないものは?●アレンジが苦手だけどどうすればいい?●#ワクラボについての大事なお知らせ
第101回 #ワクラボ12月のお悩み相談室
●チカさんのワクワク報告 ●人との対話の中で感情的になりそうなときのコントロール方法 ●けんちゃんのオススメ書籍
第104回 #ワクラボ1月のお悩み相談室
●たくさん寄せられたみんなのワクワク報告 ●朝起きたときにネガティブになってしまう…
第109回 #ワクラボ2月のお悩み相談室
●みんなのワクワク報告●MIDI制作の仕事と作曲家のアシスタント両立可能?副業不可な場合はどっちを優先すべき?●転職についてのはーさんメッセージ
第113回 #ワクラボ3月のお悩み相談室
●今月のワクワク報告●クライアントワークで起こった「独立願望のある窓口営業担当者」との関わり方●お悩みを相談室の活用法●お悩み相談することがあなたにとって重要な理由●コミュニケーションの能力と人生の豊かさの関係
第117回 #ワクラボ4月のお悩み相談室
●レッスン業を始めるにあたって準備すべきこと ●USPの考え方 などなど、ほたさんの悩みに対してコンサル形式でお答えしています!ビジネスをスタートしたい人にとっては、とても役立つ放送になりました!
第122回 #ワクラジ!5月のフリートーク&お悩み相談室
●第1領域に追われて第2領域に手をつけられない状況の改善方法 ●機材の買い時やローンについて ●その他フリートーク
第126回 #ワクラジ!6月のフリートーク&お悩み相談室
●音楽スキルをお金に変えるためにやるべきこと ●オリジナル曲を歌う時の音程が不安定と言われてしまう悩み ●音楽がつまらなく感じた時ってある?
第131回 #ワクラジ!7月のフリートーク&お悩み相談室
●企業論実践編③について ●はーさんの理想の最期 ●みんなが成功することの重要性 ●価値観に気づくこと ●イマジナリーターゲットの設定をする時に理想が思い描けない悩み
第135回 #ワクラジ!8月のフリートーク&お悩み相談室
●専門家に頼るが吉!餅は餅屋で人生豊かに! ●第1領域に追われてしまうアルアル話 ●優先順位付けは超難しい。
第140回 #ワクラジ!9月のフリートーク&お悩み相談室
●アーティスト活動を始めたいが何からやれば良い?●発信Youtubeのサムネや映像などでも悩んでる!●始めは赤字覚悟だけど、かけた予算はゆくゆくはペイする活動にしたい!etc…
第144回 #ワクラジ!10月のフリートーク&お悩み相談室
●音楽の仕事で徹夜ってした?どんな仕事が徹夜になりがち? ●徹夜にしないためのスケジュール ●Proメンバーに向けて「11月は辛辣月間ですw」 ●アーティスト活動は需要ゼロからのスタート ●音楽は聞き手の時間=命を使っていただく商品 ●プロの仕事とは
第147回 本気で稼ぎたいProメンバー限定!イナゲのビジネス相談室
第148回 #ワクラジ!11月のフリートーク&お悩み相談室
●クリティカル・シンキング ●自分の求めるものと活動について ●ステージを作る時に思うこと ●人との出会い・紹介された時 etc…
第152回 #ワクラジ!12月のフリートーク&お悩み相談室
●2022年の振り返り ●結婚式の話 ●2023年にやりたいこと ●旅行の話 ●やりたい音楽 ●ステージ上の衣装の話
第173回 Proメンバー限定!「音楽家のための起業論」実践ワーク相談会!
合計5名のメンバーのワークへの取り組みや目指す目標に対して、フィードバックをしています!
第183回 音楽レッスン業のお悩み相談室
●レッスンのスケジュール調整の悩み ●レッスンの固定費の悩み ●レッスンの価格の悩み ●音楽クライアントワークの営業の悩み

ワクラボメンバー回・特別回

ワクラジで定期的にメンバーによるプレゼンテーション練習回を設けています。この「プレゼンテーションの練習」はあらゆる、クライアントへの提案・チームメンバーとの連携など、あらゆるビジネスシーンで役立ちます。なぜなら、自分がもっている情報を整理して說明することで、「伝える力」や「思考力」がどんどん鍛えられるからです。ここでは、メンバーの積極的なチャレンジで生み出されたプレゼン動画をまとめています。