ベースモックアップの基本④:ベースの各種奏法&アーティキュレーションの打込みをマスターしよう!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
今日は、ベースの各種奏法とアーティキュレーションの打込みについて解説していきます。
- 3種の主要な奏法の切り替え
- ミュート(ゴーストノート)の表現
- 各種アーティキュレーションの打込み
3つのプレイスタイルの切り替え方法、グルーヴィーなベースに欠かせないミュート(ゴーストノート)、その他各種アーティキュレーションの打込み方法を解説。
ベースらしいサウンドとノリを実現するために欠かせないテクニックとなっていますので、しっかり学習していきましょう!
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.