1. HOME
  2. ブログ
  3. CD売るだけじゃ勿体ない!? 同人音楽即売会の効果的な活用法!

CD売るだけじゃ勿体ない!? 同人音楽即売会の効果的な活用法!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。

CDが売れなくなって久しい今日このごろですが、市場の動向と裏腹に、CDが飛ぶように売れる場所があります。

みんなご存知、コミケやM3などの同人即売会です。

今日は、そんな同人即売会をあなたの音楽活動に最大限に活用するための考え方を伝授します。

 

CD売るだけじゃもったいない!

CD売るだけじゃもったいない!

同人音楽即売会へ参加される方の主な目的は、自主制作CDの販売だとおもいます。

もちろん、他のサークルさんとの交流とか自身の認知度アップとか、CD販売以外の目的で参加されてる方もいるしれませんが、即売会に参加する以上CDが売れてナンボですからね。

ぼく自身も参加したことがあるのでよくわかりますが、自主制作CDというのは自分のこだわりを目一杯詰め込んだ渾身の作品!

当然、制作には相当なエネルギーをつぎ込むわけで、そんなCDが売れていく様子は、それまでの苦労が報われるなにものにも代えがたい瞬間といえます。

しかし!!

CDが売れただけで満足してたら死ぬほどもったいないです。だって、CDが売れるチャンスなんてイベント開催中のみ。M3ならばたった1日、仮にコミケ全日程出展したところで最大で4日間しかないわけです。

イベントが終わってしまえばパッタリと売上はとだえてしまうし、収入だってそれっきり増えないわけです。(委託販売すればその後も多少は売れるとは思うけど。)

せっかく頑張って活動してるのに、イベントが終わったらそれで終了なんてちょっとさみしすぎやしませんか!?

ですから、せっかくの頑張りを即売会だけで終わらせないために有効な方法をご紹介しましょう!

 

CDを買ってくれた人とつながろう!

CDを買ってくれた人とつながろう!

CDを買ってくれた人やブースに顔足を運んでくれた人は、あなたの音楽に興味を持ってくれた大切なファンの卵。そんな方たちとの関係が即売会だけで終わってしまうなんてメチャメチャもったいないわけです。

イベント終了後も継続して情報をお届けしたり、なんらかの形で交流できたりした方がいいにきまってますよね。

では、どのようにしてそのようなファンの卵とつながればよいのか?まさかいきなり連絡先を聞くわけにはいかないですよねw

そこで活躍するのが、メルマガやLINE@(公式LINE)などのリスト収集ツール。CDを買ってくれたお客さんに、メルマガやLINE@への無料登録を促してみましょう!

できれば登録者限定のプレゼントなどを用意して、思わず登録したくなるような仕掛けを考えておくとよいですね!

来場者数が1万人以上とも言われるM3ですが、そのうち1%の人が登録してくれたら、たった1日で100人ものファンの卵を味方にできるのです。これってすごいこと!

人脈づくりの記事でもお話ししましたが、見込み客と継続的に連絡を取れる状態になっておくことは、信頼関係を築いていく上で重要なポイント。

作曲仕事でも、同人音楽でも基本は一緒なんですね!

 

リストの有効活用法

リストの有効活用法

一度メルマガやLINEに登録さえしてもらえば、その後は継続して情報を配信できます。

即売会終了後〜次回出展までは、

  • 日々の制作風景
  • 新作情報
  • 即売会の出展情報
  • 音源の配信
  • 作品の制作秘話
  • ファン限定イベントのお知らせ

などなど、読者さんがよろこんでくれそうなプレミアムな情報をコンスタントに配信して、たくさん楽しんでもらいましょう。継続的にコミュニケーションをとっていくことで、読者さんはどんどんあなたのファンになってくれます。

このような配信を通して読者さんを熱心なファンへと育てていくことさえできれば、次回即売会へ出展する際には真っ先にあなたのブースへ足を運んでくれるようになるでしょうし、新作リリースやイベント開催の際には喜んで購入・参加してくれるでしょう。

場合によっては月額制のファンクラブなどを始めてもいいかもしれませんね!

ファンとつながり、ファンを育てていくことによって、即売会だけでは考えられなかったような様々なビジネス展開を考えることができるようになります。

リストの有効活用法については以下の記事で詳しく紹介してますので、そちらも合わせてご覧くださいね!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

せっかく即売会に出展するなら、その後も継続して応援してくれるファンを育てていく方が、あなたの音楽活動を加速させる上で何倍も効果があります。

もしあなたが、この先即売会に出展されることがあるときは、ぜひ今日の記事を参考にしてみてくださいね!

【オススメ!】自宅にいながらプロの音楽教育が受け放題!なんと月々3,300円から!

ずっと作曲を学びたかった。でも手が届かなかった。そんなあなたに朗報!いつでも、どこでも、リーズナブルに、本格的な音楽教育が受けられるOTOxNOMA有料メンバーシップ。音大・専門学校レベルの豊富なカリキュラムと200時間を超える膨大なセミナーアーカイヴを無制限に利用可能!OTOxNOMAならではの全く新しい音楽学習体験をお楽しみください。

 

【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!

公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!

  LINE@登録バナー

関連記事