1. HOME
  2. カリキュラム記事
  3. エフェクターの基礎知識③:ゲート&エクスパンダーの基礎を理解しよう!

エフェクターの基礎知識③:ゲート&エクスパンダーの基礎を理解しよう!

こんにちはOTOxNOMA認定講師の鎧都万雄大です。

今日は、ゲート&エクスパンダーの基礎知識について解説していきます。

  • ゲート&エクスパンダーとは?
  • ゲートとエクスパンダーの違い
  • ゲート&エクスパンダーの使用例
  • 各種パラメータの解説

パラメーターこそコンプレッサーに似ていますが、その作用は全く異なるこれらのエフェクター。

ゲートやエクスパンダーって、どんなことをできるエフェクターなのか?

こんな音にしたい! と思ったけど、そのためにゲートやエクスパンダーが必要なのか?

それらを正しく判断できるようしっかりと解説していきますので、ぜひご活用いただければ幸いです。

 

エフェクターの基礎知識③:ゲート&エクスパンダーの基礎を理解しよう!

エフェクターの基礎知識③:ゲート&エクスパンダー の基礎を理解しよう!

ゲート&エクスパンダーとは?

ゲートとエクスパンダーは、音のダイナミックレンジをコントロールするためのエフェクターです。

コンプレッサーの解説記事をご覧になった方は「あれ?」と思ったかもしれませんね。

じつは、コンプレッサーとエクスパンダー&ゲートは全く真逆の作用をするエフェクター。

コンプレッサーがダイナミックレンジを狭める方向で働くのに対して、ゲートとエクスパンダーはダイナミックレンジを広げる方向で働きます。

音のダイナミックレンジをコントロールするという点はもちろん、使うパラメーターもほぼ同じなので、最初のうちは少しややこしく感じるかもしれませんね。

では、ダイナミックレンジを広げることのメリットはなんでしょうか?

それは、欲しい音だけを取り出すことです。

歌や演奏を録音すると、欲しい音だけではなく不要な音(=ノイズ)も少なからず入ってしまいます。

演奏されている間はマスキングされて目立たない場合がほとんどですが、その切れ間でノイズが鳴ってしまった場合は目立って聴こえてしまいます。

そのようなノイズの混入した音にコンプレッサーをかけてしまうと、ノイズと演奏音のダイナミックレンジが狭まる(=音量差がなくなる)ため、不要な音まで強調されてしまうことになります。

そんな時こそゲート&エクスパンダーの出番。

大抵の場合、ノイズはメインの音よりも小さいため、ダイナミックレンジを広げることでノイズを目立たなくすることができるわけです。

これがゲート&エクスパンダーの主な使い方となります。

ゲートとエクスパンダーの違い

ゲートとエクスパンダーはいずれもダイナミックレンジを広げるエフェクターですが、それぞれ少しだけ働きが違うので解説していきます。

■ ゲート(Gate)


ゲートは、指定した音量以下の音を極端に小さくし(=圧縮し)無音にするエフェクターです。

電気的ノイズをはじめとする必要のない音を排除する目的で使われることが多く、一定音量以下はスパッと音がなくなります。

■ エクスパンダー(Expander)


エクスパンダーは、指定した音量以下の音を、その音量に応じて緩やかに圧縮するエフェクターです。

ゲートのようにスパッと音が無くなってしまうと不自然さ目立ってしまうことがありますが、エクスパンダーであれば緩やかに圧縮されるので自然にノイズを抑えることができます。

また、エクスパンダーでも極端に圧縮する設定にしてしまえばゲートのように使うこともできます。

ゲート&エクスパンダーの使用例

ゲートやエクスパンダーはどのようなケースで使われるのか、例を取り上げて見てみましょう。

■ ゲートを使うケース

  • ケース1: 演奏の合間に入り込んだノイズをカットする
  • ケース2: マイクに入った不要な音をカットする
  • ケース3: リバーブと併用してゲートリバーブを作る
■ ケース1:演奏の合間に入り込んだノイズをカットする

エレキギターをアンプに通したり強めの歪みエフェクトをかけた場合に、通常では気にならないホワイトノイズやハムノイズが目立って聴こえてしまう場合があります。

長い休符などの場合は波形ごとカットしてしまえば良いのですが、細かい休符の間に入り込んだノイズはゲート使ってカットするのが良いでしょう。

ゲートなし

ゲートあり

■ ケース2:マイクに入った不要な音をカットする

ドラムなどマルチマイク(複数のマイク)で収録する楽器の場合、各マイクが狙っている楽器の音以外の音が紛れ込むことがあります。(これを「カブリ」といいます。)

例えばドラムならば、スネア用のマイクにハイハットの音が入り込むといった具合ですね。

その場合、スネアの音量を上げるとハイハットの音も大きくなってしまいます。

そんな時こそゲートの出番。

スネアを叩いている箇所以外のハイハットをカットし、スネア単体の音量をコントロールしやすくすることができます。

ゲートなし

ゲートあり

■ ケース3:リバーブと併用してゲートリバーブを作る

余韻の長いリバーブをゲートでカットすることで印象的なエフェクトと作ることができます。

ゲートなし

ゲートなし

■ エクスパンダーを使うケース

  • ケース1:パーカッションの余韻を抑えてタイトにする
  • ケース2:タムの余韻を調整する
  • ケース3:ボーカルが歌っていない間の音をカットする
■例1 パーカッションの余韻を抑えてタイトにする

サンプリング素材やループ素材のパーカッションで余韻が長すぎたりする場合、エクスパンダーを使うことでタイトな音にすることができます。

エクスパンダーなし

エクスパンダーあり

■例2 タムの余韻を調整する

先ほどのパーカッションの例にも通じますが、タムなどの余韻の長さを変えたい場合、エクスパンダーを使うことで自然に調整することができます。

ただし、余韻を伸ばすことはできず、あくまで短くする方向での調整に限ります。

エクスパンダーなし

エクスパンダーあり

■例3 ボーカルが歌っていない間の音をカットする

ヴォーカルトラックでは、歌っていない間もボーカリストの動作音やヘッドフォンから漏れたクリック音などのノイズが入ってしまうことがあります。

そのままの状態でコンプレッサーをかけてしまうとノイズも一緒に大きくなってしまいますので、エクスパンダーを使用してそれらの音を低減するといった使い方も有効です。

エクスパンダーなし

エクスパンダーあり

各パラメータについて

ゲートやエクスパンダーには以下のようなパラメータがあります。

  • スレッショルド(Threshold)
  • レシオ(Retio)
  • アタックタイム(Attack Time)
  • リリースタイム(Release Time)

それぞれのパラメータでどんな変化が起こるのか解説していきます。

下記の楽曲にエフェクトをかけてみますので、変化を聴き比べてみましょう。

エフェクトなし

■ スレッショルド(Threshold)

どれくらいの音量から動作し始めるか、しきい値を決めるパラメータです。

ゲートの場合スレッショルドを下回った音は無音になり、エクスパンダーの場合は後述の「レシオ」にしたがって音量が圧縮されます。

一般的にゼロから−(マイナス)方向に設定し、値が高いほど大きな音量でもゲート&エクスパンダーが動作します。

■ レシオ(Retio)

スレッショルドを下回った音の音量をどの程度圧縮するかを決めるパラメータです。

「2:1」などの比率で表され、この場合、スレッショルドを下回った音量は2分の1に圧縮されます。

同様に「4:1」では4分の1、「60:1」では60分の1という具合に値が大きくなるほど強く圧縮されます。

レシオはエクスパンダーでのみ使用されるパラメータですが、レシオの設定が大きくなれば大きくなるほどゲートに近い効果となっていきます。

レシオが2:1

レシオが100:1

■ アタックタイム(Attack Time)


スレッショルドを上回ってから、動作が解除される(=ゲート&エクスパンダーの効果がなくなる)までにかかる時間を決めるパラメータです。

使うエフェクターによって設定できる値に差はありますが、一般的に1000分の1秒(msec)単位で指定し、大きく(遅く)設定するほど緩やかに、逆に小さく(速く)設定することで即座に動作が解除されます。

アタックタイムが小さい

アタックタイムが大きい

■ リリースタイム(Release Time)

スレッショルドを下回ってから、動作しはじめる(=音が圧縮される)までにかかる時間を決めるパラメータです。

こちらもアタックタイム同様、一般的に1000分の1秒(msec)単位で指定します。

値を大きく(遅く)設定することで緩やかに、逆に小さく(速く)設定することで即座に圧縮されます。

リリースタイムが小さい

リリースタイムが大きい

まとめ

というわけで、ゲートとエクスパンダーについて詳しく解説しました。

音のダイナミックレンジを広げ、必要な音だけを取り出すことができるエフェクター。

ノイズをカットしたり、音の余韻を調整したりと様々な使い方ができますので、基本的な作用を理解した上で効果的に使えるよう練習していきましょう!

【オススメ】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!

 

【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!

公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!

  LINE@登録バナー