オーケストラアレンジの土台となる「スケッチ」を作ろう!

こんにちは、OTOxNOMA認定講師・作曲家の吉岡竜汰(@ryuchan_GGWL)です。
今日からはいよいよ、オーケストレーションの実践に入っていきましょう!
まずはファーストステップ、スケッチ作りについて解説していきます。
- スケッチの目的
- スケッチにピアノがオススメの理由
- スケッチを作る上でのポイント
これまで様々なカリキュラムでも解説してきましたが、楽曲びスケッチを予め用意しておくことは非常に重要です。
とくに、たくさんの楽器を取り扱うオーケストレーションにおいては必須の作業といっても過言ではありません。
その重要性やポイントを解説していきますので、しっかり理解していきましょう!
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.