ベースモックアップの基本①:ベースのベロシティ設定方法をマスターしよう!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
今日からは、ベースの基本的な打込みテクニックについて解説していきます。
まずはベロシティの設定方法から。
- ベースにおけるベロシティの効能
- ベースのベロシティ設定手順
グルーヴィーなベースを作り出す上でベロシティの調整は欠かせません。
他の楽器とは異なるベースならではの考え方や注意点などに触れながら、自然なベロシティ設定のコツをご紹介していきます。
ぜひご活用ください!
なお、ベロシティというパラメータそのものについては以下の記事で詳しく解説しておりますので合わせてご活用ください。

この記事では、DTMに必要なMIDIの基礎知識のうち、ノートの強弱をつかさどる「ベロシティ」について解説しています。とくにピアノやドラムなど打込みにおいては、表現の要ともいえる大事なパラメータとなりますので、その特徴と挙動をしっかりと学習していきましょう。...
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.