1. HOME
  2. カリキュラム記事
  3. ケース別で使い分けも可能!モーダルインターチェンジのコードスケールを理解しよう!

ケース別で使い分けも可能!モーダルインターチェンジのコードスケールを理解しよう!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介です。

今日は、「モーダルインターチェンジのコードスケール」について解説していきます。

  • メジャーセブンスコードのコードスケール
  • マイナーセブンスコードのコードスケール
  • マイナーセブンフラットフィフスのコードスケール
  • ドミナント機能を持たないドミナントコードのコードスケール

モーダルインターチェンジコードで使用できるコードスケールは多岐に渡りますが、その中でも最も使用頻度の高いものを中心にまとめました。

コードの種類ごとに使用するコードスケールがある程度統一されているため、比較的覚えやすいかと思います。

今日の記事を参考に、しっかりマスターしていきましょう!

 

モーダルインターチェンジのコードスケール

モーダルインターチェンジのコードスケール

テンションの解説記事でお伝えした通り、モーダルインターチェンジコードでは、「楽曲のキー」か「借用先のキー」いずれかのダイアトニックスケールを選択してアヴェイラブルテンションを使用することができます。

これにより多様なコードスケールをのせることが可能になるわけですが、その中でも比較的頻繁に使われるコードスケールは限られています。

今日はその中でも、ナチュラルマイナーキーからの借用和音を例に、

  • メジャーセブンスコードのコードスケール
  • マイナーセブンスコードのコードスケール
  • マイナーセブンフラットフィフスのコードスケール
  • ドミナント機能を持たないドミナントコードのコードスケール

の4つをご紹介しようと思います。

メジャーセブンスコードのコードスケール

ナチュラルマイナーキーの「bIIImaj7」や「bVImaj7」など、トニック以外のメジャーセブンスコードを借用する場合、「リディアンスケール」が頻繁に使用されます。

「bIIImaj7」ならばメジャースケール上、「bVImaj7」ならばナチュラルマイナースケール上に成り立つアヴェイラブルテンションを用いた形になりますね。

リディアンスケール」を用いることで「#11th」が形成されるため、アヴォイドノートを一切含まないコードスケールとなります。

これにより非常に使い勝手の良いスケール運びが可能となるわけです。

bIIImaj7

bVImaj7

マイナーセブンスコードのコードスケール

ナチュラルマイナーキーの「IVm7」や「Vm7」など、マイナーセブンスコードを借用する場合には、「ドリアンスケール」が頻繁に使用されます。

「VIm7」ならばナチュラルマイナースケール上、「Vm7」ならばメジャースケール上に成り立つアヴェイラブルテンションを用いた形です。

こちらもアヴォイドノートを一切含まないため、非常に使い勝手の良いコードスケールです。

VIm7

Vm7

マイナーセブンフラットフィフスのコードスケール

ナチュラルマイナーキーの「IIm7(b5)」など、マイナーセブンフラットフィフスを借用する場合には、セカンダリードミナントのコードスケールで解説した通り「ロクリアンスケール」が頻繁に使用されます。

ただし、「IIm7(b5)」を単独で使用する(ツーファイブを形成しない)場合においては、「b9th」をナチュラルにした状態の「ロクリアンナチュラル9」を使用することもあります。

これによりアヴォイドノートを排除することができるため、使い勝手の良いコードスケールへと変化します。

ツーファイブを形成する場合

ツーファイブを形成しない場合

ドミナント機能を持たないドミナントコードのコードスケール

ナチュラルマイナーキーの「bVII7」など、ドミナント機能を持たないドミナントコードを借用する場合には、「リディアンb7」が頻繁に使用されます。

メジャースケール上にあるアヴェイラブルテンションを使用することで、アヴォイドノートを排除した形なので、こちらも非常に使い勝手が良いです。

ただし、「bIIImaj7」や「Imaj7」などへ進行してドミナントモーションを行う場合には、通常のV7同様「ミクソリディアンスケール」を用いるのが一般的です。

ドミナントモーションをしない場合

ドミナントモーションをする場合

 

まとめ

というわけで、モーダルインターチェンジのコードスケールについて解説しました。

モーダルインターチェンジコードは、どのモードから借用するかによって実に多様なコードスケールを取り入れることができます。

それぞれに個性あるサウンドを得ることができますので、今日学んだことをベースにしながらも、楽曲に合わせていろいろなコードスケールを試してみると面白いと思います。

ぜひお役立ていただければ幸いです!

【オススメ】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!

 

【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!

公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!

  LINE@登録バナー