コンパウンドコードとは?分数コードの構造と3種の用法を理解しよう!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
コード理論の学習もいよいよ大詰め!
今日からは、「コンパウンドコード(Compound Chord)」について解説していきます。
- コンパウンドコードとは?
- アッパーストラクチャーとロウアーストラクチャー
- 3種類のコンパウンドコード
コンパウンドコードを自在に扱えるようになることで、あえて調性感をぼかした現代的なコードワークを実現することができます。
ジャズはもちろん、印象派以降の近現代クラシック音楽でも多用される和声技法。
コード理論の締めくくりとして、しっかりマスターしていきましょう!
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.