手数のコントロールが決め手!ジャズ・ワルツのドラムアレンジテクニック!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
今日からは、ジャズ・ワルツの本格的なアレンジテクニックについて解説していきます。
まずは、ジャズ・ワルツのドラムアレンジから。
- ジャズ・ワルツにおけるドラムアレンジの基本
- より高度なアレンジテクニック
- ドラムの手数による静と動の表現
前回の記事でお伝えしたジャズドラムの基本をベースに、より本格的なアレンジに仕上げていくためのテクニックをご紹介。
ジャズ・ワルツはもちろんジャズ全般に応用可能なテクニックですので、ぜひご活用ください!
※本企画はデータ連動企画となっています。講師イナゲが作った楽曲のパラデータをダウンロードすることができますので、ぜひそちらも合わせてご活用ください!
今回の教材曲:プロスペロー『MOB 〜この街のありふれた一人〜』
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.