スネアのMixテクニック!各種エフェクト処理と適正な音量バランスをマスターしよう!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
今日は、スネアのMix手順と各種エフェクトを使った音作り&適正な音量バランスについて解説していきます。
- スネアのMix手順
- 音量バランス
- スネアの音作りに必要なエフェクトの種類
- 各エフェクトのセッティング
ドラムセットの主役ともいえるスネア。
その音作りがリズム全体の印象を決定づけるといっても過言ではありません。
そんなスネアのMixテクニックをできる限り詳細にまとめましたので、ぜひご活用いただければ幸いです!
※本企画はデータ連動企画となっています。講師イナゲが作った楽曲のパラデータをダウンロードすることができますので、ぜひそちらも合わせてご活用ください!
今回の教材曲:プロスペロー『MOB 〜この街のありふれた一人〜』
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.