レコーディングを疑似体験!現場の流れやディレクションのポイントを徹底解説!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
今日は、レコーディング当日の流れ、ディレクションする際のポイントについて解説していきます。
- レコーディングの流れ
- レコーディングスタジオの構造
- ディレクションのポイント
- レコーディング現場を体験してみよう!
とくにディレクションの良し悪しは、現場の進行や楽曲の仕上がりに大きく影響します。
プレイヤーさんのポテンシャルを最大限に引き出し、最高の演奏を収録するために気をつけるべきポイントも含めて解説していきますので、ぜひご活用いただければ幸いです。
また、教材曲をレコーディングした際のアーカイヴ映像もご用意していますので、現場を疑似体験する感覚で楽しんでくださいね!
※本企画はデータ連動企画となっています。講師イナゲが作った楽曲のパラデータをダウンロードすることができますので、ぜひそちらも合わせてご活用ください!
今回の教材曲:プロスペロー『MOB 〜この街のありふれた一人〜』
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.