【音楽制作】フューチャーベース制作に最適なおすすめソフトシンセをご紹介!【DTM】

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
2021年現在、世の中には様々なソフトシンセがリリースされています。

この記事では、おすすめのシンセ音源を12種類ご紹介しています。エミュレーション系、
定番シンセ、イマドキシンセ(最新シンセ)の3種類のカテゴリから、イナゲおすすめの音源をピックアップしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。...
往年の名機を再現したものから最新の高機能音源まで、その種類はじつにさまざま。
今日はその中でも、ぼくがフューチャーベース製作で実際に使用した音源とその使い所について詳しく解説していこうと思います。
カッコいいEDMサウンドを作るために、音源をどのように活用すべきか?
そのイメージも描きやすくなると思いますので、ぜひお役立てください!
※本企画はデータ連動企画となっています。講師イナゲが作った楽曲のパラデータをダウンロードすることができますので、ぜひそちらも合わせてご活用ください!
こちらの楽曲ので使用した音源を解説していきます。
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.