【音楽制作】基本ビートの打込み①:ベロシティ設定のコツをマスターしよう!【DTM】

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
今日は、基本ビートの打込みにおけるベロシティ設定のコツについて解説していきます。
- 8ビート&16ビートのベロシティ
- 4ビート&2ビートのベロシティ
ベロシティとは、打鍵の強さ(=音の強さ)のことでしたね。
ドラムのベロシティ設定方法にはコツがあり、いくつかのルールさえ理解してしまえば、だれでも簡単にマスターすることができます。
ドラムの打込みにおいて絶対に欠かすことのできないパラメータですので、しっかりとマスターしていきましょう!

この記事では、DTMに必要なMIDIの基礎知識のうち、ノートの強弱をつかさどる「ベロシティ」について解説しています。とくにピアノやドラムなど打込みにおいては、表現の要ともいえる大事なパラメータとなりますので、その特徴と挙動をしっかりと学習していきましょう。...
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.