ジャンル別ピアノアレンジ⑥:ボサノバのピアノアレンジ&打込みテクニック!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介(@Ken_Inage)です。
今日は、ボサノバにおけるピアノアレンジ&打込みテクニックについて解説していきます。
- ボサノバにおけるピアノの特徴
- ボサノバにおけるピアノのサウンドメイク
- ボサノバのピアノアレンジ例
ボサノバは、サンバをルーツとするブラジルの音楽で、日本でも人気の高いジャンル。
その落ち着いた大人の雰囲気に癒された方も少なくないでしょう。
そんなボサノバのピアノアレンジ&打込みについて解説していきますので、楽しく学んでいきましょう!
なお、ボサノバというジャンルそのものの特徴やリズムパターンについては以下の記事で詳しく解説しておりますので、合わせてご活用ください。

この記事では、ブラジル発祥の音楽である「サンバ」と「ボサノバ」のリズムについて解説しています。ブラジルを代表する音楽である「サンバ」とそこから派生した「ボサノバ」は、共通する部分も多くみられます。両者の特徴を足し合わせたリズムパターンなどもご紹介していきますので、ぜひ楽しみながら学んでいき...
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.