1. HOME
  2. カリキュラム記事
  3. ジャンル別ベースアレンジ②:ファンク・ディスコのベースアレンジ&打込みテクニック!

ジャンル別ベースアレンジ②:ファンク・ディスコのベースアレンジ&打込みテクニック!

こんにちは、作曲家・稲毛謙介です。

今日は、ファンク・ディスコのベースアレンジ&打込みテクニックについて解説していきます。

  • ファンク・ディスコにおけるベースラインの特徴
  • ファンク・ディスコのサウンドメイク
  • ファンクのベースライン例
  • ディスコのベースライン例

いずれもブラックミュージック由来のグルーヴィーなノリが特徴のジャンル。

アレンジに占めるベースの役割が最も大きなジャンルでもありますので、その特徴をしっかり理解しながらかっこいいベースラインを作れるよう学習していきましょう!

 

ジャンル別ベースアレンジ②:ファンク・ディスコのベースアレンジ&打込みテクニック!

ジャンル別ベースアレンジ②:ファンク・ディスコのベースアレンジ&打込みテクニック!

ファンク・ディスコにおけるベースラインの特徴

まずは、ファンクやディスコにおけるベースラインの特徴を見ていきましょう。

ファンクやディスコでは、16ビートを基調としたリズムと跳躍を積極的に取り入れたダンサブルなベースラインが特徴です。

【ファンク・ディスコにおけるベースの特徴】

  • 16ビートを基調としたリズム
  • 跳躍を取り入れたダンサブルなライン

ルートの連打が基本だったロックとは対照的ですね。

あらゆるジャンルの中で最もベースが活躍するといっても過言ではないファンクやディスコ。

ベースラインがアレンジ全体の決め手になっていることも多いので、その特徴をしっかりと捉えておきましょう。

なお、ファンクやディスコといったジャンルそのものの特徴やリズムパターンについては以下の記事で詳しく解説しておりますので合わせてご活用ください。

ファンク・ディスコのサウンドメイク

ファンク・ディスコのベースサウンドの特徴は以下の通りです。

  • ナチュラルなクリーンサウンド
  • 指弾き&スラップの両刀使い

ファンクやディスコでは、エレキベース本来のナチュラルなサウンドを活かしたクリーントーンが定番です。

また、奏法においては指弾きが基本となりますが、スラップによる演奏も数多く見られます。

ベースが活躍するジャンルだからこそ、アグレッシブなプレイでリスナーを魅了するスラップが映えますね。

音源の設定

今回は、クリーントーンの音色をコントロールしやすいジャズベースのアクティブタイプを選択しました。

奏法は、指弾きとスラップを切り替えて使用します。

ナチュラルなクリーントーンを実現する上で、プリアンプのイコライザーは中域をほんのすこし抑える程度にとどめています。

音源の設定

アンプ&エフェクターの設定

次に、アンプ&エフェクト周りをみていきましょう。

今回は外付けプリアンプによるライン録りを想定し、「Bass Pro」のアンプヘッドのみ使用しています。

歪みは一切なしでクリーンなサウンドを目指しました。

アンプヘッドを通したことで高域のアタック感が強く出すぎたため、イコライザーで軽く押さえています。

グラフィックイコライザーでは低域のダブつきをカットしていますが、指弾きとスラップで低音のボリューム感が異なっていたため、両者を別々に設定しています。

アンプヘッドの設定(指弾き)

アンプヘッドの設定(スラップ)

ファンクのベースライン例

ファンクのベースライン例を3パターン見ていきましょう。

パターン①

ベース&ドラム

ベースのみ

フレーズの特徴

キックのリズムに合わせた歯切れの良いスタッカートが特徴のラインですね。

16ビートらしさを決定づける16ウラのリズムを上手に取り入れることがポイントです。

また、ダブルクロマチックアプローチを積極的に取り入れることで、オシャレな印象に仕上げることができます。

4小節目3拍目のようなオクターヴの跳躍は、ファンクでよく見られるテクニックですので覚えておきましょう。

打込みのポイント

基本的には、これまで解説した各種打込みテクニックにならって打込めばOKです。

スタッカートを意識して歯切れよく打込みましょう。

また、全体的に16分のスウィングを強めに入れ、休符部分には積極的にゴーストノートをあしらうことで、よりグルーヴィーなベースを実現できます。

ハンマリング&プリングはピッチベンドを使って入力すればOKです。

パターン②

ベース&ドラム

ベースのみ

フレーズの特徴

こちらはオクターヴの跳躍が躍動感を感じさせるパターンですね。

前述の通り、このような跳躍はファンクの定番となっていますので積極的に取り入れていきましょう。

また、各小節3〜4拍目にはコードトーンコードスケールアプローチノートによる動きを多めに取り入れています。

このように、動かせるところは動かしていくのがファンクらしいベースを作るポイントとも言えます。

打込みのポイント

こちらも基本的な打込みテクニックに忠実に打込んでいきましょう。

特筆すべき点としては、オクターヴ上のスタッカートをベロシティ強めに打込むことでメリハリが出ますのでオススメです。

休符部分にはゴーストノートを取り入れるのもお忘れなく!

パターン③

ベース&ドラム

ベースのみ

フレーズの特徴

こちらはスラップによるパターンですね。

オクターヴの跳躍は、スラップのプルによる演奏で強いアクセントを伴って演奏されます。

また、スラーが伴っている部分はすべてプリングで演奏します。

このようなオクターブ+プルからのプリングはスラップの定番フレーズとなっていますので覚えておきましょう。

打込みのポイント

こちらも基本に忠実に打込みましょう。

プルによる演奏はベロシティを強めに設定してしっかりとアクセントをつけましょう。

プリングによるレガートや、各所に散りばめるゴーストノートはキースイッチで制御しています。

ディスコのベースライン例

次に、ディスコのベースライン例を3パターン見ていきましょう。

パターン①

ベース&ドラム

ベースのみ

フレーズの特徴

ディスコの定番フレーズともいえる、8分のオクターヴ弾きです。

スラップでも指弾きでもどちらでもいけますが、今回はスラップによる演奏を想定して打込みました。

ルートをオクターヴで行き来するだけですが、跳躍による躍動感が際立つフレーズとなっています。

打込みのポイント

こちらも基本に忠実に

オクターヴ上の音はスラップのプルでの演奏となりますので、ベロシティを強めに設定しメリハリをつけましょう

また、スタッカートでの演奏となりますのでデュレーションを短く設定するのも重要です。

パターン②

ベース&ドラム

ベースのみ

フレーズの特徴

こちらは80年代のポスト・ディスコを意識したフレーズです。

ルートの合間にコードスケールによるアプローチを挟み込むだけのシンプルなラインですが、メロディアスに聞こえるから不思議ですよね。

各小節の頭2拍のみ演奏し、3〜4拍目は休符を多めに取ることでクールな印象に仕上げています。

打込みのポイント

このパターンを打込む場合のポイントは、各小節頭の8分音符のみ短めのデュレーションに設定することです。

8分音符すべてを均等の長さに打込むのではなく、長さを変えることでメリハリの効いたリズムに仕上がります。

また、アウフタクトで始まるフレーズの前にゴーストノートを入れることでグルーヴが増しますので覚えておきましょう。

パターン③

ベース&ドラム

ベースのみ

フレーズの特徴

こちらはコードトーンを積極的に盛り込んだフレーズです。

シンプルにコードトーンを上からなぞっているだけですが、飽きのこないメロディアスなラインに仕上がっていますね。

ここでも、各小節3拍目のように16ウラのリズムを取り入れてグルーヴさせていくのがポイントです。

打込みのポイント

こちらもパターン②同様、8分音符の長さを微妙に変えることでリズムにメリハリを出すと良いでしょう。

また、ゴーストノートを入れる際に16ウラを上手に使うことで、16ビートらしいグルーヴを表現できます。

まとめ

というわけで、ファンク・ディスコのベースラインについて詳しく解説しました。

16ビートのリズムを基調に、動きのあるベースを組み立てていくことが一番のポイントでしたね。

ベーシストによって多様な個性が見られるジャンルでもありますので、ぜひ研究してみてください!

【オススメ】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!

 

【登録無料】公式LINEに登録してOTOxNOMAをもっと便利に活用しよう!

公式LINEアカウントには、OTOxNOMAを便利に活用するための機能が満載!あなたにぴったりのカリキュラムを見つけたり、効果的な学習方法を学んだり、最新情報を受け取ったりと、OTOxNOMAを最大限活用するためのヒントが目白押しです。登録は無料!ぜひこの機会にご登録ください!

  LINE@登録バナー