オーケストラ内の異なるセクション間での音の重ね方を理解しよう!

こんにちは、OTOxNOMA認定講師・作曲家の吉岡竜汰(@ryuchan_GGWL)です。
今日は、オーケストラ全体を使った音の重ね方について解説していきます。
- 異なるセクションの楽器を重ねる際のポイント
- 2つのセクションでの重ね方
- 3つのセクション全てを使った重ね方
前回、前々回と解説してきた、楽器同士の音量バランスや相性を考慮しながら、実際に音を重ねていく場合の例をご紹介していきます。
重ね方のバリエーションは多岐に渡るためあくまで一例とはなりますが、オーケストレーションを施す際には大いに役立ってくれると思います。
ぜひご活用ください!
※この記事は有料会員限定記事です。ここから先は、有料メンバーシップ会員、またはオンラインサロンメンバーのみ閲覧可能となります。
This content is for members only.