1. HOME
  2. カリキュラム
  3. マスタリングカリキュラム【全17記事】

CURRICULUM

学習カリキュラム

マスタリングカリキュラム【全17記事】

楽曲制作の総仕上げ!マスタリングテクニックを徹底解説!

作品をリリースする上で欠かせない工程「マスタリング」。そんなマスタリングについてまとめた本カリキュラム。マスタリングとはどんな作業なのか?どうすればクオリティの高いマスタリングができるのか?基礎からわかりやすく解説していきます。楽曲をリリースしたい方はもちろん、SNSやYoutubeを使った音楽配信をしたい方にもおすすめ!ぜひご活用ください!

【こんな方にオススメ!】

  • マスタリングって何?まずはそこから知りたい
  • 迫力のあるマスターを作りたい
  • 音圧が上がらずに悩んでいる
  • マスタリングの手順が知りたい
  • プロのサウンドに近づけたい
  • CDや音楽配信で楽曲をリリースしたい
  • SNSやYoutubeで楽曲を発表したい

こんなことが学べます。

本カリキュラムで学ぶことができるセミナーの一部をご紹介します。(有料メンバーシップにご加入いただくことで、全てのセミナーを無制限にご視聴いただけます。)

メンバーシップの詳細はこちら

■ マスタリングカリキュラム目次

  1. マスタリングの基礎知識
  2. マスタリングの実践テクニック

学びが深まる!カリキュラムの活用方法が2分でわかる動画はこちら

OTOxNOMA活用動画を見る  

① マスタリングの基礎知識

このセクションでは、マスタリングの基礎知識について解説していきます。マスタリングとは何なのか?どんな目的で行うのか?といった初歩的な知識はもちろん、マスタリングを行う前の下準備、マスタリングで使用するエフェクトの種類や用途などを順を追ってレクチャー。マスタリング初心者が抱きがちなギモンにお答えしながら、そのイロハを詳しく解説していきます。

1−1:マスタリングとは?

マスタリングの基礎知識①:マスタリングとは?その目的と作業内容を解説!

この記事では、マスタリングという作業がどんなことをするものなのか?その目的と作業内容について解説していきます。ミックスダウンと並んで、楽曲の仕上げ作業として重要なマスタリング。そんなマスタリングについて、初心者が抱きがちなギモンにお応えしながら概要をレクチャー。どうぞご活用ください!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト
1−2:音圧に対する理解を深めよう

マスタリングの基礎知識②:楽曲の音圧ってどこまであげればいいの?音量・音圧に対する理解を深めよう!

この記事では、マスタリングと切っても切り離せない「音圧」について解説しています。迫力のあるサウンドに仕上げる上で音圧を稼ぐことは重要ですが、闇雲に音圧を上げたところでかえって音質を悪くしてしまうもの。そこで今日は、音圧とサウンドの関係を深掘りしながら、状況に合わせた適切な音圧を設定できるようになるための基礎知識をお届けします。
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト
1−3:マスタリングの下準備

マスタリングの下準備①:マスタリングのための制作環境を整えよう!モニター環境の改善法も!

この記事では、マスタリング作業の事前準備として制作環境の整え方について解説しています。繊細な音作りが求められるマスタリングには適切な作業環境が不可欠。そこで今日は、マスタリング作業を快適に行うために必要な機材、スピーカーのセッティング方法、モニター環境の改善方法についてお伝えしていきます。ぜひご活用いただければ幸いです!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスタリングの下準備②:マスタリング用2Mixの作り方と注意点をご紹介!

この記事では、マスタリングの事前準備のうち、マスタリング用2Mixの作り方について解説しています。マスタリング前の素材となる2Mix。その出来栄えによって、マスタリングの難易度が格段に変わってきます。そこで今日は、マスタリング用2Mixの作り方についての知識をまとめました。作成時の注意点などについても解説していますので、ぜひご活用いただければ幸いです!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスタリングの下準備③:マスタリング用セッション(プロジェクト)の作り方を解説!

この記事では、マスタリング用セッションファイル(プロジェクトファイル)の作り方について解説しています。作曲やミックス同様、マスタリングにおいても専用のセッションファイルを作るのがオススメ。とくに、そんなマスタリング用のセッションファイルの作り方について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト
1−4:マスタリングで使用するエフェクト

マスタリングの基礎知識③:マスタリングで使用するエフェクトの種類や用途を理解しよう!

この記事では、マスタリングで使用するエフェクトの種類と用法について解説しています。マスタリングではどのようなエフェクトを使うのか?また、どのような用途で用いるのか?その概要を解説していきますので、楽しく学んでいきましょう!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

 

② マスタリングの実践テクニック

このセクションでは、マスタリングの流れを実践形式で解説していきます。マスタリングの手順、各種エフェクターの設定、マスターの書き出し方法など、あなたの作品を理想のサウンドに仕上げるための具体的なテクニックについてレクチャー。また、CDをプレスするためのデータ作りや、配信用のマスター制作についてもお話していきます。楽しく学んでいきましょう!

2−1:マスタリングの手順

マスタリングの実践テクニック①:マスタリングの手順5ステップを理解しよう!

この記事では、マスタリングを実践する上で抑えておきたいマスタリングの手順5ステップについて解説しています。マスタリングはどのような流れで行われるのか?その手順を正しく理解することで、スムーズに作業を進めていくことができるようになります。適切にマスタリングを行うために必要な”根本的な考え方”をお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト
2−2:エフェクト設定の流れ

マスタリングの実践テクニック②:マスタリング用エフェクトの設定手順をマスターしよう!

この記事では、マスタリングを行う上で欠かせないエフェクトの設定手順について解説しています。どのようなサウンドを目指すかによって多少の差異はありますが、マスタリング初心者の方でも比較的取り組みやすいようまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスタリングの実践テクニック③:リミッター/マキシマイザーの初期設定をマスターしよう!

この記事では、マスタリングにおけるリミッター/マキシマイザーの初期設定について解説しています。マスタリングでは、最初にリミッターやマキシマイザーで音圧を稼いでみるのがオススメ。これをやることで、2Mixに潜むさまざまな問題が明確になり対処法も見えやすくなります。スムーズにマスタリングを進める上で非常に重要なステップとなっておりますので、バッチリマスターしていきましょう!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスタリングの実践テクニック④:コンプレッサーの設定をマスターしよう!

この記事では、マスタリングにおけるコンプレッサーの設定について解説しています。リミッターやマキシマイザーと並んで、音圧の制御に欠かすことのできないコンプレッサー。マスタリングではどのような用途が考えられるのか?どのようにセッティングすれば良いのか?詳しく解説していきますので、ぜひご活用ください!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスタリングの実践テクニック⑤:イコライザー&ダイナミックEQの設定をマスターしよう!

この記事では、マスタリングにおけるイコライザーの設定について解説しています。打込みでの音作りやミキシングなど、あらゆるシーンで欠かせないイコライザー。マスタリングではどのように使用するのがよいのでしょうか?その用途や設定方法について詳しく解説していきますので、ぜひご活用ください!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスタリングの実践テクニック⑥:音像の調整方法をマスターしよう!ステレオエンハンサーとM/S処理のテクニック!

この記事では、マスタリングにおける音像調整について解説していきます。今日ご紹介するテクニックは、2Mixの状態からステレオ音像をコントロールしていくもの。必ずしも必要な工程ではありませんが、適切な音像の処理方法を学んでおくことでマスタリングの自由度が格段にアップします。ぜひ楽しく学んでいきましょう!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスタリングの実践テクニック⑦:彩度の調整に最適なサチュレーター&エキサイターの設定をマスターしよう!

この記事では、マスタリングにおけるサウンドの彩度調整について解説していきます。彩度とは色相において色の鮮やかさを表す尺度ですが、サウンドでも同様に彩度を調整することができます。そんな彩度調整に役立つ「サチュレーター」と「エキサイター」の用法と設定について解説。バッチリマスターしていきましょう!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスタリングの実践テクニック⑧:リミッター/マキシマイザーの最終設定をマスターしよう!

この記事では、マスタリングにおけるリミッター/マキシマイザーの最終設定について解説しています。サウンド面の調整では、正真正銘の最終工程。そこまで難しい作業ではありませんが、ここでの調整が最終的な出音を決定する重要なセクションです。ここまでの総仕上げとして、バッチリマスターしていきましょう!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト
2−3:マスターデータ制作

マスターデータ作成①:マスタリング完了後のデータの書き出しチェックポイント!

この記事では、各種エフェクトの設定や曲間の調整が完了した2Mixをマスターデータとして書き出す際のチェックポイントについて解説しています。マスター書き出し時に確認しておきたい3つのチェックポイントについてまとめていますので、バッチリマスターしていきましょう!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスターデータ作成②:マスタリングにおける曲頭・曲間の調整方法をマスターしよう!

この記事では、マスタリングにおける曲頭・曲間の調整方法について解説しています。各曲の出だしのタイミング、次の曲とのインターバル(スキマ時間)は、作品の聴き映えに大きく影響するもの。とくに複数曲を収録したアルバム制作においては、絶対に欠かすことのできない作業。バッチリマスターしていきましょう!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

マスターデータ作成③:CDプレスに必要なマスターCDとDDPデータの作成方法をマスターしよう!

この記事では、CDプレスに必要な「マスターCD」および「DDPデータ」の作成方法について解説しています。今回ご紹介するテクニックは、作品をCDとして流通させたい場合に必要となるものです。とくにM3などの同人即売会で作品を頒布したい方にとっては、身につけておいて損はない知識かと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
記事を読む
動画で学ぶ
会員ログインフォームへ
動画学習用テキスト

【オススメ!】音大・専門学校レベルのセミナーをスマホ1つで受け放題!月々わずか2,980円から!

作曲・DTMを学びたいけどレッスンに通う時間がない!そんなあなたに朗報!音大・専門学校レベルのセミナーを、スマホ1つで24時間365日受け放題!ご自宅で、外出先で、いつでもどこでも本格的な音楽教育をお楽しみいただけます。国内No.1の豊富なカリキュラムと200時間を超えるセミナーアーカイヴに無制限アクセス!今ならなんと月々わずか2,980円(税込3,278円))から!詳細は以下のボタンをクリック!